![]() |
![]() |
![]() |
富士登山競走の山頂コースを完走するにはフルマラソンのサブ3.5の走力は最低限必要とのこと。
過去フルマラソンで何度かサブ3.5はクリアしてるけど、最後に達成したのは23年1月の勝田マラソンでその後はことごとく失速してたから今年になってフルマラソンは走ってなかった😌
来年の富士登山競走のためにも今年フルを走っておくかと急遽エントリーしたのが12月15日の はが路ふれあいマラソン。当日は自分の55歳の誕生日だった。エントリーしてから準備期間が短くて、とにかく出来るだけ失速しないようにサブ4くらいで良いという気楽な気持ちで臨んだ。
練習で距離を積めてないからとにかくリラックスして走る。スタートして5キロくらいはめちゃくちゃ脚が軽く進む。ペースは5分/kmを切って予定よりもかなり早い。でも楽に感じるのでそのままのペースを維持。まぁどうせ30キロで失速するだろう、そこまでペース維持できるだけで今日は大勝利だなって思いながらもペースがなかなか落ちない。
ラスト5キロ切ってかなりキツくなるが、ここまで来たらサブ3.5を狙おうと気持ちは切らさずゴールまで走り抜けた。
記録は3時間29分04秒(ネット)‼️おー!23か月ぶりにサブ3.5達成したぞ✌️練習不足でこの記録なのは何故だか不思議だったけど、これならこの歳でも自己ベストを目指せるかもしれない。
もうフルマラソンやめようと思ってたけど"オレはまだやれる"という気持ちが込み上げ涙が出てた🥺レース後に感情昂って泣くのなんて久しぶり。
レースってこれだから良いよね。
来年の4月かすみがうらマラソンにエントリーしたからそこで自己ベストを狙ってみる。 そして7月には富士山頂で泣けるようにまた頑張ろう💪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する