|
やっとのことで、白神リゾートの海側の席のチケットを取りました〜(^^)V
510円の指定席があっという間に売り切れるのです。
こんなプレミアムなチケット、他にあるのでしょうか!?
もうひとつは、弘前までのバスチケット。
来週は夜行バスを利用して岩木山に登り、翌日、白神リゾートに乗り白神岳を予定しています。
夜行バスは、移動と宿泊とを兼ねることが出来るので合理的です。
そして早朝目的地に着くのも便利。
問題はバスでの睡眠だけ。
秘訣としてアイマスク、耳栓、3列席のバス、後の席を選ばないなど・・・・
慣れてくるときっと平気です。
夜行バスを選ぶ理由の3つ目に、料金がどんどん安くなっていること。
これはバス会社の競争が烈しくなっているのと
利用者が電車からバスへシフトしているという背景があるのかもしれませんね。
前日まで空いている場合もかなり安く行けるようです。
(来年は鳥取行きのバスを使い、大山の計画を立てています)
乗り物が好きで、山も好き。
そば好きで、日本酒も好き。
地ビールも好きで、温泉も好き。
この幸せがいつまでも続くように、仕事と身体と家族を大切にしなければと
窓の外の雨を見つめ、新たに誓いを立てています。
写真は、先週に登った西吾妻山です。
こんばんは
楽しい計画がいっぱい
百名山を制覇しても次々と目標が出てきそうで,長生きしないといけませんね
幸せをつかむと言うのも,心から仕事や身体や家族を大切にして過ごしているからこその
正にこういうことを言うのでしょうね
岩木山,白神岳の東北旅の便りを楽しみにしております
リゾートしらかみの車窓からの景色や三味線の実演も楽しみですね♪
お天気にも恵まれ,良いご旅行になることを祈っております
リゾートしらかみの五能線の旅、楽しみですね^^
私もこの夏、北海道への帰省も兼ねて鈍行の五能線&リゾートしらかみに乗って
海沿いの景色を堪能してきましたよ。
(膝を痛めていたため白神岳は行かずに十二湖散策にしておきましたが素晴らしかったです)
電車の旅は楽しいですよね。
天気がいいと最高ですね!いい山旅になりますように
日本全国、山めぐりしまくりで羨ましいです〜
いいですね〜 東北はまだ未知の世界。いいなぁ。
それにしてもyamaaokiさん、夜行バス登山、キツくないですか?!時間的、金銭的に有効とはいえ、わたしの周りにそんな大人はいないですね〜。
自分くらいですかね…
kayo-piさ〜ん
大きな山旅は、この岩木山で今年は終わりかもしれません。
東北の百名山は、残すところ早池峰と岩手山だけになります。早池峰は花が美しいと聞いているので初夏に、岩手山は未定です。
日本海の夕日を楽しみにしていま〜す
hellokinoko さん
はじめまして。
ご実家は北海道なんですか!?
僕は札幌です。
週末は夜行バス〜岩木山〜十二湖〜ウエスパ椿山〜白神岳を予定しています。
不老不死温泉も楽しみにしています。
膝はもう大丈夫ですか。
また遊びに来てください〜。
minkisさん
夜行バスはきついですが、少しずつ慣れてきました。
昔雑誌の山渓で夜行バスで行く山の特集をしていたことがありますが、今頃それをやっているんですね
仕事の関係で休みが長くとれません
いまは仕方ないなあ〜
minkistさんだって車でロングドライブ、凄いよなあ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する