![]() |
伊吹山に登られた方の、雪化粧した山々が連なる写真を拝見して心をくっと掴まれた。
まだ見たことも登った事もないのに懐かしく、固まっていた心がじわっとほぐされる感覚、と同時に涙が溢れてきた。
2023年の春、初めて山に連れて行ってもらい、そこで山の魅力にとりつかれた。山に行きたい気持ちだけは前のめりで、山に関する本を探したり、このヤマレコを始めたり、少しずつ用具を揃えたり。
そうは言っても山の経験も知識も何もない私が登れる山は近所の大文字くらいしかなく、なかなか行動範囲を広げるに至らず。
そしてここのところ仕事で肉体的にも精神的にも追い込まれていたのと、器以上の責任がのしかかる状況になったり、子どもの事ではずっと疲弊し通し…
気が張っていた中で、伊吹山からの景色がその緊張を解かしてくれたのかもしれない。
超初心者なのと、結構な心配性とマイナス思考も相まって、山に行きたい気持ちだけは増幅するけど身動きとれず、
でも、もう少し季節がすすんで暖かくなってたら登りに行ってみよう。
はじめまして。こんばんは。
山に残しても良いのは足跡と思い出だけ、という表現があります。それに加えて、日頃の疲れやマイナス思考も置いてきても良いかもしれません。
近所の山でも良いと思いますよ。私は千葉県人ですが、近くには全く山がないので羨ましいです。
コメントありがとうございます。
そうですよね、山に行くと余計なものが削ぎ落とされて、不思議なことに視界も思考もとてもクリアになるような気がします。
山に行ければ…
その山に行くまでのハードルが大きくてなかなか前にすすめないのですが、
でもみなさんの日記や山行記録を参考に励みにさせていただいて、身近な山から、少しづつでも色々な山に挑戦していけたらと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する