ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Naf
さんのHP >
日記
2010年07月20日 23:08
未分類
全体に公開
私的夫婦山行
一般的な夫婦、カップルでの山行の場合、両者の距離は、近い。
自分達も当初は、そうでした。妻が自分が前に居ると追うのが嫌だ。自分が後ろだと追われて嫌だ。その様な紆余曲折の末、風変わりなスタイルになった。
1時間後なりと休み時間を決め、各々ペースで歩く。先行者が後行者をポイントで待つ。危険な場所以外は、こんな感じ。妻は、よく単独と間違えられる。
不自然な感じだが、私達には快適なスタイル。
こんな事が許されるのも、奥さんが屈強?だからかも知れない。
2010-07-23 麻雀
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:302人
私的夫婦山行
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
こまどり
RE: 私的夫婦山行
おもしろいスタイルですね。
これが成立するのもお互いにしっかりした力量があるということと、しっかりとした信頼があるからですね。
2010/7/20 23:18
Naf
RE: 私的夫婦山行
komadoriさん、コメントありがとう〜
ホンとに下らない話ですいません。
妻はかつては、4mの波を怖がらない猛者だったので、登山も大丈夫だろうとの思いからなんですが、最近は、妻の力量を課題評価してる嫌いが。
2010/7/20 23:49
blueberry-k
RE: 私的夫婦山行
あのぅ〜,山行きに限らず日常でよくあります(笑)
ショッピングセンターの買い物とか一緒に行くとき,
時間を決めてお互い別行動を取っています。
(1人の方が早く済むし,余計な買い物が増えないメリットも
)
行き先は同じだけれど目的が違う場合は,そうなります
我が家も変わっているのかな
2010/7/21 9:24
Naf
RE: 私的夫婦山行
Kayo-piさん、こんにちは。
女性の買い物に付き合うのは、大変だし、合理的では無いですね。
例外的に、山道具屋には、出し抜け禁止ですが。
Kayo-piさん家は、合理的です。
お子さん達と天気が良い時に、ハイキングに行けたら良いですね。
。
2010/7/21 18:00
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Naf
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(13)
訪問者数
10960人 / 日記全体
最近の日記
五輪の輪
文化祭
山に誘う
春の味覚
白身魚
禁煙継続中〜
身体の変化
最近のコメント
RE: 白身魚
Naf [03/31 23:51]
RE: 白身魚
tommyboys [03/31 18:52]
RE: 山に誘う
Naf [02/10 23:13]
各月の日記
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
おもしろいスタイルですね。
これが成立するのもお互いにしっかりした力量があるということと、しっかりとした信頼があるからですね。
komadoriさん、コメントありがとう〜
ホンとに下らない話ですいません。
妻はかつては、4mの波を怖がらない猛者だったので、登山も大丈夫だろうとの思いからなんですが、最近は、妻の力量を課題評価してる嫌いが。
あのぅ〜,山行きに限らず日常でよくあります(笑)
ショッピングセンターの買い物とか一緒に行くとき,
時間を決めてお互い別行動を取っています。
(1人の方が早く済むし,余計な買い物が増えないメリットも
行き先は同じだけれど目的が違う場合は,そうなります
我が家も変わっているのかな
Kayo-piさん、こんにちは。
女性の買い物に付き合うのは、大変だし、合理的では無いですね。
例外的に、山道具屋には、出し抜け禁止ですが。
Kayo-piさん家は、合理的です。
お子さん達と天気が良い時に、ハイキングに行けたら良いですね。
。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する