![]() |
仕事の時は工場で帽子、休日は山で帽子。
なので髪の毛は、長いといつもぺったんこに成ってしまう。
こんなことなら坊主頭で良いんじゃないの?と思い立って坊主頭にしてから
もう数年経っている。
坊主頭にしたら、床屋代が1000円安くなりました。
自分で刈ると虎刈りに成ってしまうので、ちゃんと床屋に行ってます。
過去一番床屋に行かなかった時期は、高校生の時。
3年間で2回しか行きませんでした。
恐怖のボサボサ頭と呼ばれ、当時自殺してしまわれた岡田有希子さんに似ている
という事で、付いたあだ名は ”岡田” 。ひねりも何も無いです。
坊主頭なら楽かと思いきや、これがちょっと伸びると鬱陶しく感じて何となく
切りたくなるので不思議です。
これからは1月に1回は行こうかなと思ってます。
山の師匠でもある床屋さんに聞いたら、
「うちらは、それくらいの頻度で来てもらう見込みなんだよ(笑)」
って話しでしたから。
花の高校生が高校生活で散髪は2回!
男子で2回はキタローっぽいかな?と想像しましたが、岡田有希子さんって!
はるさん♪
かわいい感じなんですね♪
私も高校の時は髪を切らず、あの頃には存在していませんが貞子みたいでしたね!
暑いですね〜(^_^;)
ご自愛ください
こんにちは、コメントありがとうございます。
キタローと言うよりは、ほんと髪の毛のお化けのような塊と言いますか。
昔はですよ笑。今はさっぱりしています(´∀`*)
ありがとうございます。
ほんと暑いですよね。makiさんも夏バテ気をつけてくださいー。
今日、床屋さんに行きました←報告してどうするwww😝
多分ネタにするかと思いますw😄
私もバリカンでガ〜っと坊主にしたいのですが、まだ吹っ切れずにハサミでやってもらってます←薄いんですけどねwww🤣
すぐに切りたい衝動に駆られるとはいえ、坊主頭は楽ちんです♪。
櫛がいらない生活。
ついでに爪も噛んでしまうので爪切りも要らないですけれど笑。
(子供の時以来使ったことないですw)
のりさんも是非坊主仲間にー。
ここ20年くらい、自分で電気バリカンしてます。
だいたい二ヶ月に一度僧侶のような出で立ちに
なります。
その昔、髪切ってもらうついでに、女性の方に爪
切ってもらったり、腕をマッサージしてもらったり
ヘッドスパしてもらったりしてたのが懐かしいです。
お、お仲間ですね。
凄い、ご自分でやられるのですね。
そして、爪切ってもらったり、腕のマッサージとは、凄いサービスの床屋さんでしたね。
あーでも私の所も、肩たたきとかはありますか。
3500円の散髪代で、偶に池田温泉のチケットもくれたりも(700円×2枚)。
最近、床屋さんの息子さんが跡継ぎに帰って見えたので、多分私は一生今の床屋さん
に通います。
すみませーん、なんとなく思いつきです〜
先日、夫の頭をバリカンでジョリジョ〜リやってましたら
刃の向きを間違えてもうて😆
1箇所、芝刈りしたみたいになりました〜
はるこちゃんも刈ってあげましょうか??
こんばんは、コメントありがとうございます。
イジリ―岡田さん、懐かしいですねw
まだ元気でやってらっしゃるんでしょうかねw。
今日は遠く、乗鞍迄行ってきて、今帰りました。
芝刈り見たいな所は、御愛嬌ですよね笑。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する