![]() |
テレビ番組で、最近料理教室に通う人が増えていて、リタイヤした男性も習う人が多いそうです。
鍋でざっと作って食べてしまう山の料理ではなくて、手がかかる料理です。
そういう料理は無理なので、ぬか漬けにしました。
自然の力がおかずを勝手に作ってくれるとから。
容器と市販のぬか床の素を買い、図書館でぬか漬けの本を借りて準備しました。
キュウリやナスのほかにアスパラやセロリも美味しいと聞いたので漬けました。
漬けたキュウリを短く切って保冷して、汗をかくウォーク中の行動食にもしています。
こんなに旨いのに家の人は食べません。
先日、農家の畑直売で買ったきれいな「ウリ」を漬け終えて切っていたら、それズッキーニだと知ってた? と言われました。
それ今ですかと思いましたが、実は失敗ではありませんでした。
薄く切って食べると、あっさりしてみずみずしくて美味しくて、まさに夏の漬物でした。
何事も先入観で考えてはダメですね。
ぬか漬けは美味しいですね。私もきゅうり、なすび、すいか(食べた後の皮を切り残りをつけると甘味がおいしい)等漬けています
abc5def6さん、こんにちは。ご連絡ありがとうございます。すいかの皮も漬けられるのですか。今度やってみます。他にもいろいろ試してみます。ミョウガもいいと聞きましたのでやってみます。
yamakimuさん
>ミョウガもいいと聞きました
ミョウガは漬けたことがないので、やってみます。
キャベツの「しん」とかも硬いので捨てますが、漬けて薄く切って食べると美味しいですね。
スイカは食べたあとの普通は捨てる部分の「表面の皮を薄く切り」「食べたあとの歯形部分も薄くきり」捨てて、残った部分をつけると甘味があり美味しいです。これからの季節ですからもう2回漬け、年寄の好物です。
ぬか漬けは美味しいのですが、毎日、ぬかを掻き回すのが面倒ですね(笑)
すいか、美味しそうです。詳しくありがとうございます。ドンドン、チャレンジします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する