![]() |
持つとしたらどの電子決済を使うおうか。
サービスの違いがよく分からないのですが、気になったのが支払い時に鳴るピロロンとかいう音。
サービスによって決済時に鳴る音がそれぞれ違って、単なる電子音だったり、サービス名を叫んだり、いろいろあることを知りました。
スイカがピッ、ナナコがピピヨというのは知っていましたが。
知り合いが使うときの決済音をいろいろと聞いた結果、クイックペイの音(声)が気になりました。
レジの端末のせいなのか、端末の置き場所が悪いのか、はっきりとクイックペイと聞こえずに、決済してやったぞとばかり野太い声で早口のクイグベイに聞こえてしまいます。使いすぎるなよとも聞こえます。なぜか捨てがたい音でした。
よく使うものなので気に入った決済音でサービスを選ぶつもりです。
yamakimuさん、こんばんは。
はじめまして。
電子決済の音、いろいろあって面白いですよね。
今年始め、某コーヒーショップの決済システムに、iDとQucikPayを追加する仕事をしたとき、その2種類の決済時の音をテスト工程で嫌というほど聞きました(笑)。
iDは「テロンテロン♪」、QuickPayは、yamakimuさんがおっしゃられているように、「クイックペイ♪」とやや早口に喋ります。
あと、印象的なのは、WAONカードの「ワオン♪」ですかねー。
MonsieurKudoさん、おはようございます。
はじめまして。
ご連絡ありがとうございます。
いろいろなペイがあるんですね。
スマホも地図ナビとLINEを覚えたばかりで、今度はペイ。
スマホの暗証番号を忘れて家に戻るまで使えない日もあります。
私の周りはペイを使ってない人(自分も含めて高齢者)が多いのでいろいろな決済音を聞くのもたいへんです。
教えていただいたWAONはイオンだと分かりましたので今日イオンへ行って音を聞いてきます。
有難うございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する