最近の日記リスト
全体に公開
2021年 12月 01日 22:21未分類
友人と都心散策をしました。
大手町駅で降りて、大手門から皇居東御苑へ。
焼失した天守閣のあった天守台、石垣の石が大きい!二の丸の雑木林は明るい落葉樹の林で山の中感があります。宮内庁の管轄なので手荷物検査が入園の際はありますが、園内はとても静かで広々して都心にいることを忘れるようでした。
月曜金
52
2
2020年 12月 08日 12:54未分類
友人が自家栽培のレモンをくれるというので自由ヶ丘へ行ってきました。ランチの後ご近所を散策し九品仏浄真寺と23区内唯一の渓谷といわれる等々力渓谷のモミジやイチョウの紅葉を楽しみました。
イチョウは終盤に近いですが、モミジはちょうど見頃でとても綺麗です。以前も歩いたことがあるのですが、時期や案内を
67
2020年 10月 03日 15:49未分類
ヤマレコで教えてもらって愛用している山の手帖(信濃毎日新聞社発行)、そろそろ来年のものが出ているのではと楽しみにしていたのですが、来年度版は発行しないとのこと、とっても残念です。
週ごとに四季の日本アルプスや八ヶ岳の美しい写真が載っていて、自分では行けない山ばかりだけれど、新しいページをめくる
59
2
2019年 04月 01日 16:51つぶやき
私事ながら、定年退職を迎えました。やっと天気の良い日に、花や紅葉が美しくて山や乗り物が空いているときに、自由に山歩きできるぞ〜!と嬉しい日々の始まり。
喜びも苦しさもモリモリで何度退職しようと思ったことか。でも、最後まで働いてよかったと今はしみじみ思います。
37年10ヶ月間、一番長く使い
95
4
2017年 10月 08日 09:52未分類
義姉からキノコや里芋などが届いた。キノコはジコボウ(時候坊)といって、自生のキノコの中で私が唯一食べられるキノコと見分けられるもの。東京で売っているのを見たことはないなあ。ジコボウという名前では置いていないから気づかなかっただけ?ウィキで調べるとハナイグチの長野県での呼び名とのこと。
早速里芋
52
8
2017年 08月 04日 18:12未分類
足首を骨折して、日常生活もままならない毎日です(T-T)。足が治ったら、徐々に穏やかなハイキングをしようと、これだけを楽しみに過ごしています。近場の紅葉ハイク、どこがいいかなとヤマレコでみなさんのレコを見せてもらっていて、紅葉の美しい皆野アルプスを見つけました。皆野町 愛!の方のレコから皆野町のHP
73
4
2016年 09月 22日 12:14つれづれなるままに
思いつきのつぶやき。
中央高速バスを時折利用しています。中央自動車道はご存知のように南アルプスの鳳凰三山や甲斐駒ケ岳と金峰山や八ヶ岳の山々の間を通っています。半年ほど前の曇りがちな日のことです。バスが南アルプス方面の山の近くを通った時のこと、山の麓から天に向かい立ち上がる大きな白い竜を見ました
64
6