![]() |
![]() |
結果から言うと、辛いかなと。
自分は撮影したい時には直ぐに取り出したいので、普段はズボンの前ポケットに入れてます。
このスタイルだと受信状態が不安定になるようで、ログが飛びまくり。
ちなみに、撮影時、写真に添付されるGPSデータも誤差が大きく、これはアカン。
こいつの精度がバッチリなら、荷物が減ると思ったんですがね・・・。
同時に使ってみたiOSのアプリ「やまやまGPS」は、リュックの一番外側のポケットに入れてましたが、しっかりトレースしてくれました。
(画像左がTG-1、右がアプリのログ)
いちおうTG-1の名誉のために書いておきますが、レンズが明るく、防水で、広角も効くし顕微鏡なみのマクロが付き、ラフに扱っても壊れないなんてカメラはこいつだけ。釣りには重宝しています。
superfrogさん、はじめまして。
私はペンタックスのOPTIO WG-2のGPS付を使っていますが、GPSの精度としてはsuperfrogさんのG-1と同様でした。
GPS付きのカメラは、まだまだ発展途上で山歩きで使うには力不足ですね。
guchi999さん、レスありがとうございます。
実は、レコを書いた後でいろいろと調べたら、衛星を事前に登録しておくソフトがオリンパスで用意されてました。
試しに、娘を駅まで迎えにいく際、衛星データを入れた状態でログを取ってみたら、意外とピッタリ。
来週あたり名誉回復させてあげられるかもしれません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する