![]() |
![]() |
![]() |
4/30奥三河パワートレイル65km
5/14十津川トレイルラン32km
1ヶ月ちょっとで3レースを走りました。
3大会とも走り終えた直後の疲労はそれほどありませんでした。
当日にでもトレーニングできそうな位に元気でした。
回復力がアップしたのかなと思っていたのですが、十津川の大会を終えて数日が経ったあと、急にダルさと猛烈な眠気に襲われました。
職場から帰宅したあとも、眠くて走る気になれず断念する日が続きました。一週間位経ってようやく眠気が治まってきたなと思えば、今度はあちこち筋肉が張って、関節が軋み、簡単に息が上がる様になっていました。
大会10日後の僕は、早歩き位のスピードでしか走れないウンコ野郎と化していました。
身体の何処かに疲労が蓄積していたのだろうか?と思いました。
しかし、振り返ってみると、そうでは無いと思います。
最後の十津川を終えたあと、解放感からビールやウイスキーを飲んだりする日があったのが原因だと思いました。
アルコールは炎症を悪化させたり、睡眠を浅くさせるのだと思います。
ある程度走る人は、走らない日が続くと血行が悪くなって、身体が重く感じることがあると思います。
つまり、僕は大会後、酒を飲んだせいで睡眠が不十分になり、慢性的な眠気で走れない日が増え、身体の血行が悪くなって、全身ウンコ野郎と化してしまったのだと考えられます。
ケアは本当に大事です。
もう、オッサンになってきたんだから…
今はだいぶ回復してきました。
が、苦しい腰痛を抱えています。
6月11日は飛騨高山ウルトラマラソンに出ます。
自己記録を更新したいとは思うのですが、状態があまりよくないので、できるだけ楽しんで来ようと思います。
また、いずれ健康に関して日記を書きたいなと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する