|
|
|
熊野古道中辺路マウンテンランレースに出場してきました。
山やロード、約31kmを走るというもので、そのうち未舗装路が10%程度のトレイルランレースです。
僕は2時間45分ほどかかって走り切りました。
天気は雨、曇り、晴れがかわりばんこにやってきました。
気温は日中で11℃。
僕は何を持っていくか悩みました。
自分にとって本当に必要なものと、そうでないものは何か。。。
いつも山登りでは何を持っていくか悩みます。
便利なグッズが数多く販売されていて、山へたくさんの荷物を持って、気持ちよく快適に山での時間を過ごす。
これは「日常を山へ持っていく」楽しみ方ではないでしょうか。
その一方で、できるだけ荷物を減らして必要最低限で山の不便さを感じながら時間を過ごす。
これは「山へ自分を持っていく」楽しみ方じゃないかなって思います。
僕はどちらの楽しみ方もするのですが、もともと不便である山では、不便な時間を味わう方が自然じゃないかなって思います。
寒くない雪山は、その魅力を失ってしまうように思います。
自分を知り山を知ればもっともっと荷物は減らせると思います。
僕はまだまだ荷物が多いです。
[写真:2014/4/6 熊野古道中辺路マウンテンランレース]
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する