|
|
|
HOME >
noburekoさんのHP >
日記
緊急事態宣言の解除後の初めての山登りに高尾山に行ってきました(6/5)。稲荷山コースの入口には「登山ルールの掲示」少人数、距離、休憩時飲食以外はマスクetc、山頂のお掃除小僧にもマスクが掛けられていました。自粛なのか時間が早いせいか(8時山頂到着)いつもより人が少ない気がしました。山ほど「密」でないところは少ないと思うが、皆さんWithコロナのルール守っていますね。すれ違いの距離感、行動中の方も含め9割以上のマスクの装着率ではないでしょうか。この時期は挨拶も不要なようです。昔より登山者善人説なる言葉があるが、コロナ禍でのモラルの低下も取り沙汰される昨今、この時期に様々な思いで高尾山をセレクトされた方々のモラルは高いのではないかと思いました。さて高尾山の最大の魅力は山登りの後の「 ♨️🍺 」だと確信しているが?この日は昼前から贅沢なひと時を 味わうことが出来ました。
解除後の高尾山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
noburekoさん、こんにちわ。はじめまして。
貴重な情報有難うございます。
自分も都内在住で原則他県に行けませんので高尾山を考えていたのですが、高尾山は超3密と思って本日も自宅で自粛中です。
しかし、半年以上全くハイキングをしてませんので登頂できるかな
おそらく人工登攀にします(ケーブルカーかリフト)
fujikitaさん、コメント有難うございます。
高尾山はアクセスの良さもさることながら、コース、眺望、施設、アフター登山の楽しみを兼ね備えた素晴らし山ですね。
今年はwithコロナでのリスク踏まえた山登りを楽しみたいと思っています。(^_^)v
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する