ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > NukikkiさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 16日 23:01動画

ソロ 鞍掛沢 沢登り この美しさが伝わるといいなぁ

とてもとても美しい沢でした。 尾白渓谷の川沿いのハイキング道を、ゆっくりと標高あげながら入渓点を目指し歩く。 しだいに空が明るくなってくる。 尾根の上の方から重低音の羽音。これを聞くのは2回目、あぁ雄ヤマドリのドラミングだ。いい相手に恵まれることを祈るよ。 不動滝を越えたあとの急な登り道。 青と
  7 
2025年 07月 01日 17:53動画

金峰山 伝丈沢大滝 右岸高巻き登攀

金峰山からそそぐ伝丈沢右俣の先にある幻の伝丈沢大滝へ。右岸を高巻き登攀し、幻の大滝の落口までの遡行記録。 すごいところでした! 滝の落ち口は広く開けていて、流れる水に陽光がキラキラ反射してる。眼前に大開放の景色。 すごいところだ。きっと滅多にひとは入らない。好奇心と冒険心を具現できたよろこびで感動
  12 
2025年 06月 24日 14:00動画

なごみの沢で渓魚とあそぶ

[[YT:hu7n_8Ftqew]] 渓相おだやかな『歩き沢』でした。 釣り人が結構はいってるんだろう、渓に沿って道ができてるところ多かった。 第四堰堤の巻きはちょっとだけハード。 突然現れた(なんも調べてなかった💦)2段20m滝の高巻きは、股間がモゾモゾするくらいのレベル。左岸か
  12 
2025年 06月 12日 09:30動画

ソロ 全身全霊🪽離山! 南ア藪山最難峰 口惜しⅢ峰

離山。楽しむゆとりはあまりなかったぁ。でもよかったです! ロープダウン必死の降りは2つ。全体的にホールドが少なく浮石、立ち枯れてる木、根腐れの根っこに難儀しながらの登り降り。 P5の手前から藪濃く、踏み跡なし(それまでは思いの外あった)。各ピークごとの登り降りの斜度はエゲツない。 それなりにこなし
  23 
2025年 05月 13日 21:39動画

🎥動画)ソロ 金峰山バリエーション 珍峰『チョキ』から八幡尾根

[[YT:nxGAu15HJQs]] やったっ! 八幡尾根ルート、アツく美しいルートでした。 金峰山頂に向かう4つのルートはそれぞれみんないい、どれも好き。でも今日の5つ目のルートは格別。 八幡尾根。珍名峰『チョキ』、『八幡山』を経て五丈岩の少し西、金峰の稜線に突き上げるバリエーションルート。
  8 
2025年 04月 08日 19:33未分類

ソロ 甲斐駒ヶ岳黒戸尾根 二本剣

[[YT:HXZMLaaOtfQ]] 今回は山頂ではなく『二本剣』から朝日を見るのが目的。でも結果、二本剣直下で下山することにしました。 二本剣の下、小さなやらしいとこの連続。 『ここ、例えばステップが崩れたりしたら一発でヤバいとこだ…』、そんな箇所を2つ3つ越えたところで、また登っても、下る時
  18 
2025年 04月 03日 18:03動画

ソロ 霞沢岳西尾根

[[YT:x_NI1hwU0xE]] 霞沢岳登ってきました😊 のっけからかなりの斜度。その後も緩急はすこしだけあるものの 霞さんは常に急坂。 天気がよかったらこころにゆとりもあっただろうけど、終始 小雪の降るなかでの延々と続く登りはなかなか堪えました☺ でもでもとても
  25