|
|
|
魚野川水系 登川 米子沢に行こうと思ったが、天気が悪いのでルートに変更。
久々にルート数が多い、エナジー浦和に。
昼過ぎに入ったので、有閑マダムが多数練習をしていた。
オートビレー機が着いている、垂壁、緩前傾壁の5.9〜10d迄を登る。
久々なので、ルートが変わっていたが、全てOS.
アブミの練習をされていたグループがいらしたので混ぜて頂き、スラブの10a、10dを2本
登らせて貰った。これもOS
アブミの練習用のトップロープセットの為、強前傾壁の10aをセット(OS)し、ビレイ。
その方は、週末 谷川岳 一ノ倉沢 衝立岩正面岩 運稜ルートにガイド登山をされるとの事。
アブミは、一番上に乗り込む為のテクニックが必要。 3回程登り降りをして貰い終了。
ボルダリング壁に移動し、4級にチャレンジ。
垂壁3本(1本OS)、と前傾壁1本 緑■ 写真(OS)。垂壁は微妙なバランスが必要でOSできず。
帰り間際に、垂壁と前傾壁の11aをトライしたが、どちらも核心で落ちる。
先ず、前傾壁は、核心部でルートを間違え、違うホールドを取って断念。
続けた、垂壁は、疲れて核心部を超えられず。
10d 6本 OSで登ったので良しとしよう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する