![]() |
天気予報では3時くらいまでは何とか持つかなって感じでした。
埼玉から車を走らせ、御岳山への最後の分岐で
リアルタイムアメダスチェック!!
おや、だいぶ雨雲が南下してきているよ。
予想30分後に振りだすとな。
しかも、ベッタリの雨雲なので、夕方まで雨になりそうな感じ。
中止を決断しました。
でもここまで来てしまったからと
急きょ代替え案、
その1 奥多摩湖の東京都水道局の施設で遊ぶ。
その2 奥多摩湖畔の『山のふるさと村』で遊ぶ。
その3 三頭山の『都民の森』で遊ぶ。
とりあえず、1を選択、開館まで雨の中、堰堤を散歩。
じゃんけん、グリコをしていた。
あまりに力んだから二日前に採血した腕の血管が破裂して痛かった。
水道局の中で息子を放牧、
ダムカードも貰って、うどんとラーメン食べて
さてどうしようかと、近隣施設のパンフをペラペラ検索。
案2の『山のふるさと村』で、ヤマメ・マスの掴み取りがあるとな。
水に入って濡れる=雨で濡れるってことで
息子に興味を持たせつつ車で移動する。
夏休みだから家族連れ多数、しかし掴み取りコーナーはガラガラ。
何匹入れますか?と係員に聞かれ、
さっき昼飯を済ましたばかりなので二匹(400円×2)を放流
三年ものの養殖ヤマメとニジマスでなかなかの大きさ。
手こずる息子と妻、生きが良いので逃げられるは、見失うは、踏み潰すは。
結局二匹とも私が確保。
調理の代金は400円に含まれています。
ヤマメって、うめーー!って知りました。
施設内では屋内の自然教室があり、息子も帰りたくなくなるくらい大満足のようでした。
帰りに白丸ダムに寄って、東京都のダムカード二枚目をゲット、これでコンプリート。
ちなみに息子は夢の中で、抱っこしながら、
地下3階(もっと?)まで下って、
また上がる荒行をしたのでありました。
自分の誕生日にファミリーハイクが出来なかったのは悔しいけども、
息子の楽しそうな姿を見れたから結果オーライかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する