ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
🌵🌵🌵hase🌵🌵🌵
さんのHP >
日記
2020年03月10日 22:29
からだのこと
全体に公開
体力&筋力が後退中
最近、ガチ(行動時間8h以上)な登山を怠っているせいか、足がみるみる細くなってきた。
特に脛の筋肉が無くなり、骨になっている。
花粉症の私、今は屋外で運動なんて出来ません。
そうだ、少しはスクワットやウエイト付けて体を動かしてみよう。
まさかのスクワット30回で痙攣が始まりました。
私、気合いで筋力を取り戻さないと、山で生きていけない状態です。
登山生活へのリハビリを頑張ります。
2020-02-08 植村直己冒険館へ
2020-03-22 登山用お財布
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:376人
体力&筋力が後退中
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yuki8888
RE: 体力&筋力が後退中
マスクして酸素取り込み量も減らして肺も鍛えたらいいんじゃね?
2020/3/10 22:51
🌵🌵🌵hase🌵🌵🌵
RE: 体力&筋力が後退中
それ速攻でバテる、バテた@四阿山
バラクラバしたら死ねた。
そして今、寝起きで太ももが崩壊していた。
2020/3/11 7:10
ARAQ
RE: 体力&筋力が後退中
週末の天候不順、なかなか年が明けてなかなか山にいけない
今週は手首の抜釘出術があり、2週間ごくらいまでは運動自粛
筋肉が減る代わりに、贅肉が増えていきます
体力回復は来月からぼちぼちでしょうね
県境歩いていた去年のような縦走はしばらく無理そうです
2020/3/14 10:55
🌵🌵🌵hase🌵🌵🌵
RE: 体力&筋力が後退中
10日夜に筋トレして筋肉を壊して
12日夜に再度スクワットしたら
意外とカウントできて、おぉー!って思って、
13日夜にやったら、そんなカウントできませんでした。
インターバルが必要みたいです。今夜は休み。
手首の抜釘だと局所麻酔ですかね、
私は下半身麻酔でした。
しかも2泊3日の入院ありで。
初日なんて元気なのにベッドに軟禁ですよ(笑)
私も歳のせいか、腹が弛むようになってしまい、
桜が散ったら杉花粉終息の合図なので
そろそろ活動再開したいと思います。
今日の雪が北斜面で凍結するのが気になりますが。
3000m(北の方)は遠いので諦めました。
やっぱり奥秩父が性に合うようです。
南アは興味ありますけどね。
なお、GWは和歌山&三重旅行の予定です。
2020/3/14 22:39
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
🌵🌵🌵hase🌵🌵🌵
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
からだのこと(27)
備忘録(10)
野鳥(1)
県境歩き(8)
未分類(79)
訪問者数
49866人 / 日記全体
最近の日記
NZ渡航2回目予定
パキスタンでの遭難者について
NZ渡航1回目
NZより愛を込めて
椹島まで”毎日登山バス”が入れるようになる見込み
勢いで高級インソール購入
少々足底腱膜炎が出ています
最近のコメント
こんにちは。私も昨日知りました。
Basscla_aiko [06/28 14:43]
Barklayさん 毎日登山バス、EVE
🌵🌵🌵hase🌵🌵🌵 [04/03 19:35]
お〜いいですね!
Barklay [04/03 12:53]
各月の日記
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
マスクして酸素取り込み量も減らして肺も鍛えたらいいんじゃね?
それ速攻でバテる、バテた@四阿山
バラクラバしたら死ねた。
そして今、寝起きで太ももが崩壊していた。
週末の天候不順、なかなか年が明けてなかなか山にいけない
今週は手首の抜釘出術があり、2週間ごくらいまでは運動自粛
筋肉が減る代わりに、贅肉が増えていきます
体力回復は来月からぼちぼちでしょうね
県境歩いていた去年のような縦走はしばらく無理そうです
10日夜に筋トレして筋肉を壊して
12日夜に再度スクワットしたら
意外とカウントできて、おぉー!って思って、
13日夜にやったら、そんなカウントできませんでした。
インターバルが必要みたいです。今夜は休み。
手首の抜釘だと局所麻酔ですかね、
私は下半身麻酔でした。
しかも2泊3日の入院ありで。
初日なんて元気なのにベッドに軟禁ですよ(笑)
私も歳のせいか、腹が弛むようになってしまい、
桜が散ったら杉花粉終息の合図なので
そろそろ活動再開したいと思います。
今日の雪が北斜面で凍結するのが気になりますが。
3000m(北の方)は遠いので諦めました。
やっぱり奥秩父が性に合うようです。
南アは興味ありますけどね。
なお、GWは和歌山&三重旅行の予定です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する