![]() |
![]() |
![]() |
スマホのアプリケーションは悩んだときに補助的に見るだけで済むので、バッテリー消耗を最小限にすることができます。
ちょっと時計をなめていました。
ここまでの機能がこんな小さい時計の中にあるんですね。
地図は、ヤマレコの山行計画で作成しGPXファイルに変換すれば、時計に取り込めます。
あとは、現地でスタートするだけでOKです。
今回は近くの路上で実験しました。散歩やランニングなどでは完璧にナビゲーションしてくれます。
今週末、登山で検証したいと思います。
実験の詳細はこちら
https://htamtochigi.com/2021/02/10/navi/
Garmin5x使用歴2年になりますが、このような機能があることを初めて知りました。
早速パソコンを立ち上げて、ヤマレコから山行計画をダウンロード、移行して転送して我がGarminに取り込みすることができました。
Garminのナビってなんやろう?って、ずっと疑問に思ってたんですけど、これのことやったのかと。
次回の山行時に、早速利用させていただこうと思います。
早速読んで下さり、ありがとうございます。マニュアルが分かりづらいので、使われてない方が多いと思います。でも、使うとスマホのナビは本当に迷いそうな場所以外は必要ないと思います。時計のナビの世界、ぜひ体験して、ご意見下さいね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する