ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tamutyanさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 20日 19:23未分類

ベアフットシューズで登山

 Saguaroベアフットシューズで那須朝日岳に行ってきました。  ベアフットスーズは、最近ランニングやトレッキングシューズとして見直されてきたシューズアイテムです。  これまではシューズの機能を進化させて、膝や腰に負担なく快適に履けるシューズがおすすめでした。  今回Vivoベア
  28   2 
2025年 05月 24日 09:44未分類

アカシボ

 今回早春の尾瀬に行って初めて見ることができました  雪解けの数日間だけ見られる現象で、見られるのは尾瀬の他には青森県ぐらいなのかもしれません??  偶然見ることができました  原因は最近になって、バクテリアと鉄分に関係が有ることが分かってきたようです  https://ht
  21 
2025年 02月 06日 03:11未分類

どこかにビューーンで格安(最大18%還元率)で楽しむ登山も有りかな

定年して年金生活に入り、暇は有るけどお金が無い 最近の物価高で、楽しみの登山にも制限がかかる昨今です(私の場合) なんとか安く旅して登山ができないかと考えていたら、どこかにビューーンというjrea東日本のキャンペーンにたどりつきました JREポイントは余り貯めていなかったのですが、よくよく調べ
  39   3 
2024年 06月 29日 07:43未分類

Googleレンズはモウセンゴケを検索しない

 尾瀬に行って様々な花の写真を撮影してGoogleレンズで名前を検索しましたが、モウセンゴケだけは検索しません https://omise.htamtochigi.com/googlelens/  他の写真はすべて検索するのに???  どうもグーグルは最近エッチな画像は検索しないら
  14 
2024年 05月 24日 02:33未分類

ヤマレコが突然ナビになった!?

 これまで、時間と標高は声で教えてくれました。  今回使ったら、地図上のチェックポイントに到着したことを声で教えてくれました  流石に右に曲がるとかまでは言いません  この進化には驚きましたが、功罪があると思います  後ほど詳しく報告します  https://htamtochigi.com/2
  54 
2023年 12月 23日 16:52未分類

バグではなく私のミスでした。

 ヤマレコアプリにアップロードした計画書をもとにした地図で記録を開始したところ、ログは取れていましたが、昨日作成した計画のルートが表示されていませんでした  不思議に思って出発しましたが、すぐに継続しますかとかなんとかのメッセージ  気にしないで登山を終了したら、昨日のログとダブルで保存されてい
  22   2 
2023年 11月 25日 17:02未分類レビュー(精密機器)

登山の位置情報の共有の啓発

  本日現在19名の回答をいただきました。  ヤマレコの利用者からの回答が多いので、利用アプリはヤマレコが増えています  回答している方の70%の方は位置情報を共有していました  一方  共有が必要なら、そこは自分の能力を超えている山域なのではという意見もいただきました。
  27 
2023年 11月 23日 21:06未分類レビュー(精密機器)

遭難死亡対策にグーグルの位置共有をしませんか

 那須で今年2度目の死亡事故が起こりました。先日は朝日岳で気候急変のために低体温症で4人が亡くなりました。  昨日は登山道を外れてロープウェイの真ん中付近で発見されました。  詳しくは分かりませんが、自分の位置情報を誰かに伝えていたら、捜索範囲が絞られ助かったかもしれません。  し
  55   4 
2023年 07月 23日 17:11未分類レビュー(精密機器)

スマホの違いによる電波受信感度の違いを実感しました

ピクセル7aで地図がダウンロードできるのに、Reno5aは圏外でした・・・ 同じ場所で同じPovoのSIMです もしかすると対応バンドが違うのかと思いましたが、Au電波への対応バンドはReno5aの方がバンド26が余計に入っています 登山道中のほとんどどの場所で同じような結果でした
  49 
2023年 04月 18日 07:44未分類

ヤマレコとYAMAPのギガ消費を比較してみた

 通信費を抑えるためにスマホの使い放題をやめたら、ギガの消費が気になりました  Wi−Fiで地図をダウンロードしておけば、ヤマップもヤマレコも登山中はあまりギガ使わないですね  ただし、地図をダウンロードし忘れたらヤマレコ一択ですかね  詳しくはこちら  https://htam
  81 
2022年 04月 06日 20:46未分類

栃木の県花ヤシオツツジ

 栃木県の県の花はヤシオツツジです。  ヤシオツツジと言ってもいくつか種類があります。  いろいろ調べてみましたが、アカヤシオだという記載は有りません。  写真や絵で多いのはアカヤシオ夜ようです。  確かに栃木県の山にはアカヤシオが多い感じがしますね。他県はわからないけど。
  25 
2021年 12月 20日 10:18未分類レビュー(調理器具&ボトル)

ジュニアコンパクトバーナー復活

 愛用のイワタニジュニアコンパクトバーナーが点火しなくなりました。  しばらくはチャッカマンで代用していましたが、今回チャッカマンを忘れてしまい、ラーメンが食べられませんでした。  すぐに調べてみたら、圧電素子の寿命でなく電極の間隔の問題見たいです。  確かに電極が前方に倒れてまし
  27 
2019年 08月 18日 17:25未分類

栃木百名山 ヒルのいる山

栃木百名山の中でヒルに会った山と、ヒルの生息情報が合った山、まとめました。 https://htamtochigi.com/2019/08/18/hiruyama/
  6 
2018年 09月 30日 13:09未分類

栃木百名山の記録の整理

栃木百名山は昨年の9月に6年かけて登ることができました。途中からマイブログやヤマレコに投稿することになりました。過去記事を見るのが結構大変(ブログやヤマレコの山行記録から探す)なので、自分で振り返るために作成してみました。 栃木百名山に関心がありましたら御覧ください。 https://h
  12 
2017年 03月 18日 20:53未分類

大佐飛山へ

大佐飛山を目指して、板室温泉に、宿泊、本日新登山口下見。林道は雪が有り、四駆かチェーンじゃないと厳しい、スタッドレスだと、登れないと判断、明日は、また下見で終わる予定。😅
  1