ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tamutyanさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「スマートウォッチ」の日記リスト 全体に公開

2022年 06月 12日 09:22スマートウォッチレビュー(その他道具・小物)

ガーミンインスティンクト利用の際の注意

 これまで快適にガーミンウォッチでログを取ってきました。  今回初めて、一泊での登山です。  これまでの経験から、二日間なら追加充電なしでログが取れると思っていました。  なので、充電コードを持ってこなかったのが敗因です。  結果的には、二日目の途中でバッテリーが切れました・・・  ガーミ
  16 
2022年 03月 14日 02:59スマートウォッチレビュー(精密機器)

標高が海面下😰

 三毳山のカタクリ偵察に行って、降りてきたらガーミンの表示が-17mとか😓  ありえない。ここは栃木県佐野市。  なんのことはない、登る前に高度補正しなかっただけですね。😁  ガーミンはGPSでログを取りますが、高度の表示は気圧高度計です。  最初
  37   2 
2022年 02月 17日 08:45スマートウォッチ

Garmin Instinct 2が新発売 また高くなった・・・・

 いろいろ機能が新しくなっていますね。  suica対応一番目新しいかな。  それと、ソーラーパワーがアップ。  その他、細かいところがかなり変わりました。  でも、デユアルパワーならこれまでのもので十分かな、suicaは使わないしね。・・・  これで1万円高いのならば
  26 
2021年 09月 04日 09:05スマートウォッチレビュー(精密機器)

ガーミンイン・スティンクト・デュアルパワー使用半年、まとめてみました。

 2021年の2月に購入し、半年使ってみました。  結果として、私のこれまでに買ったギアの中では一番の商品でした。  使えば使うほど便利で秀逸なスマートウォッチだと分かってきました。  スントやガーミン、アップル、カシオなどのほか、数千円のものも販売されています。  登山
  8 
2021年 08月 27日 06:30スマートウォッチ

山でのスマホ事情

 最近のキャリアは山における電波の領域を広めてくれています。  それは、危険回避のためにありがたいことです。  でも、世間から離れて自然を満喫しているときに、いきなりの通知音はうんざりですね。  まぁ、結局自分でコントロールすることなんでしょうね。  尾瀬は、kddiの設置が
  19   2 
2021年 08月 02日 11:39スマートウォッチレビュー(精密機器)

ガーミンのインスティンクトデュアルパワーで一泊二日

 今回初めてガーミンのスマートウォッチを一泊で使いました。  登山モードでGpsでの記録です。1日目に一時停止し2日目に再開しました。    ヤマレコにはしっかりとログがアップできました。  ヤマレコマップは、スマホのバッテリーが消耗するので、ヤマレコマップの地図表示モードで位置確認
  21 
2021年 04月 30日 15:20スマートウォッチレビュー(精密機器)

ガーミンインスティンクトの主な機能

 ガーミンインスティンクトが血中酸素濃度測定に対応したので、いくつかの質問を受けました。  どいいう使い方ができるのか、わかりにくいとの質問が多かったので、私のわかる範囲で機能と操作をまとめてみました。  まとめてみると、結構様々な機能がありました。  私が分かっているものだけなので、
  15 
2021年 04月 29日 07:17スマートウォッチレビュー(精密機器)

今朝からガーミンが血中酸素濃度に対応です

 朝起きたら、ガーミンインスティンクトが血中酸素濃度測定にアップデートされていました 。  対応機種や対応時期はガーミンのサイトに有ります。  ちょっと嬉しいです。  高山病に注意するような山には行かないくせに。  でもコロナでパルスオキシメーターが品薄なのですか、代用品と
  29 
2021年 04月 26日 05:54スマートウォッチレビュー(精密機器)

登山の写真を整理しながら飲んだ一杯の珈琲が最悪でした。

 昨日は十分な休息が取れ快適な登山ができました。  健脚コースも体も心もいたって順調でした。ボディーバッテリーが85だったから、モチベーション高い感じも有りました。    今思へば途中あまり休まず登っていましたね。    夜は普段通りお酒も飲みました。  ところがアカヤシオ満開の
  25 
2021年 04月 21日 08:39スマートウォッチレビュー(精密機器)

不眠や睡眠導入剤の依存などで悩んでいるかたへ

 ガーミンスマートウォッチで心拍数を測っています。  不思議な体験をしたので紹介します。  睡眠導入剤を飲まずに眠れなかったときのほうがストレスが低かったのです。  まだ、計測は昨晩2日ですが。  睡眠導入剤で眠れていても体や心は休息できていないのかもしれません。  後
  44   2 
2021年 04月 19日 19:58スマートウォッチレビュー(精密機器)

ガーミンインスティンクトデュアルパワーでよかった話

 今回ガーミンウォッチを購入する際に、迷ったのがソーラー充電の機能が必要かどうかでした。  2万円の余計な出費です。    いろいろ悩んだ末。今後泊りの登山にもチャレンジするとすれば。思い切ってソーラー充電を買おうと決めました。  結果的には、買ってよかったというのが今の感想です。
  18 
2021年 04月 17日 10:57スマートウォッチレビュー(精密機器)

ボディーバッテリー

 これまでガーミンのスマートウォッチについてその機能を紹介してきました。  前回、体調不良を知らせてくれたストレスの機能について書きましたが、  ガーミンのボディーバッテリーという概念が結構気に入ったので、紹介します。  詳しくはこちらです。  https://www.garmin.
  21 
2021年 04月 15日 17:47スマートウォッチレビュー(精密機器)

ガーミンが体調不良を教えてくれました

 登山のために購入したガーミンインスティンクト、ナビゲーションやログ取り気圧や標高の表示などかなり使えるスマートウォッチでした。  このスマートウォッチがさらに私の体調変化を教えてくれました。  心拍数の変化から体が感じるストレスをキャッチしているんですね。  ふつうは起きていると
  43   4 
2021年 02月 17日 08:29スマートウォッチレビュー(精密機器)

最後は心拍数

 あまり気にしていなかったけれど、勝手に計測してくれるのでちょっと計測結果を詳しく見てみました。  基本的に時計の裏面から光を発して、血管内の流れの動きをカウントしているようです。  現在の心拍数と、過去4時間の心拍数が常時見ることができます。  ランニングや登山中にはペースがオー
  36   2 
2021年 02月 16日 08:25スマートウォッチレビュー(精密機器)

爆弾低気圧の通過で気圧計の推移がよくわかりました

 ガーミンインスティンクトの気圧の推移グラフが爆弾低気圧の通過を物語っていました  一番左側の写真です、過去六時間で気圧が徐々に上がってきています。  低気圧の通過後ですね。  気圧は高度によっても変化するので、数値よりも推移がわかるのが重要ですね。  ガーミンウォッチの6時
  27 
2021年 02月 14日 09:14スマートウォッチレビュー(精密機器)

ガーミンの高度計(1000mで1mの誤差)

 ガーミンインスティンクトの気圧高度計とDEM校正の実験をしてみました。  かなり精度の高い高度が測定できました。  この時計の高度の計測は基本は気圧高度計です。これは、気象変化が大きいと誤差が大きくなります。一晩寝たら、高度が13mもずれていました。  そこで、DEM校正を行って
  31 
2021年 02月 12日 17:48スマートウォッチレビュー(精密機器)

デュアルパワーは使える

 ガーミンインスティンクトを購入する際に最後まで迷ったのは、ソーラー充電の有無です。  価格にすると、倍まではいかないものの結構高価です。  でも、スマートウォッチを毎日充電している話を聞くと、ソーラーは必要かと思いました。  実際使ってみると、1日1から2時間のGPSを使うアクテ
  22 
2021年 02月 07日 21:43スマートウォッチレビュー(精密機器)

ガーミンインスティンクトデュアルパワー初使用

 昨日届いたガーミンのインスティンクトデュアルパワーで、早速ログを取りました。  ログは、ガーミンコネクトWEBからエクスポートし、ヤマレコでインポートすれば簡単にできました。  ログの他に登山中に様々なデータを参照できるので、  結構優れたギアだと感じました。  また、デュ
  15 
2021年 02月 01日 09:50スマートウォッチレビュー(精密機器)

スマートウォッチ、ガーミンかスントかプロトレックか???

 そろそろ誕生日で還暦です。  記念に登山用の時計を購入しようと思いネットで調べてみました。  これまで、ヤマレコマップでレコを記録していましたが、時計でもできるとのことなので、ちょっと食指が動きました。  スント7とプロトレックがヤマレコマップに対応しているようですが、ちょっと予
  30   4