![]() |
2万円の余計な出費です。
いろいろ悩んだ末。今後泊りの登山にもチャレンジするとすれば。思い切ってソーラー充電を買おうと決めました。
結果的には、買ってよかったというのが今の感想です。
日帰りの登山ならば、ソーラー充電は必要ないです。
通知機能を切れば、ふつうの機種でも結構充電は持つと思います。
デュアルパワーが良かった点は、ずぼらな私でも普段使いで長持ちするということです。
まめに充電できる人はソーラー充電は必要ないかもしれません。
二泊くらいの登山でも、予備バッテリーがあればログが取れますから。
今回、初めて買ってよかったと思ったのは、デュアルパワーのウォッチが血中酸素濃度の測定に対応できるとわかったからでした。
ガーミンのソフトウェアの更新で測定可能になる予定なのです。
普通のインスティンクトは対象外でした。
詳しくはこちらです。
shadow1972さんからの情報です。
ありがとうございます。
https://www.garmin.co.jp/news/pressroom/news2021-0406-blood-oxygen-tracking/
そんなわけで、デュアルパワーが私的にはおすすめです。
バッテリの持ちの実験はこちらです。さすがにそーらパワーでした。
https://htamtochigi.com/2021/04/19/zyuuden/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する