![]() |
前回も副反応で苦しんだんですよね
でも、2ヶ月も過ぎれば…
そうなんです、ほぼ忘れてました(笑)
で、今回の2回目は!?
接種当日こそ「意外に大丈夫やん」と余裕
が、しか〜し!!
夕刻になってから、徐々に異変が(笑)
でもって、極め付きは就寝してからでした
寝付きは良かったんです♡
ところが、それも2時間半で終了
以降、全く寝られない状態に!!
全身がだるくて、だるくて…
しかも、滝汗でグッショリ!!
そんな状態では、トイレに行くのもフラフラ
で、朝になるまでそれを繰り返すこと4回
それでも4時半まで辛抱したけど...
はい、流石に寝ることを諦めました(笑)
その後、薬箱をゴソゴソしたんです♡
そこで見つけたのは「ロキソニン」です
これぞ、天の助け!!
早速、それを飲んだら...
「まあ、何と言うことでしょう」でした♡
すっと滝汗が引いたんですよね
でもって、全身のだるさも治まって…
最初に目覚めた時に飲めば良かった、と後悔
結局、翌日(=今日)は1日ソファーでグッタリ
食欲もイマイチなんですよね
まあ、動いてないんだから当然かな!?
だって、今日の歩数は13時現在で109歩
それにしても「副反応、恐るべし」ですね(笑)
2回もえりゃあ目に。
参考になりましたよ。
帯状疱疹ワクチンには、ロキソ二ンが効くってこと(^o^)
ワクチン接種はしたほうが良いと言う人と、あれは止めたほうがいいって言う人がいてさ、マウントさんの話が役立ちそう。
コメントありがとうございます。
帯状疱疹を発症すると...
聞くと「半端ない痛み」らしいですね
しかも、症状が治まるのに時間も掛かる!!
となると、自治体の補助もあるので「接種しておいた方が良いかな」と♡
が、しかし!!
1回目の接種では、コロナワクチンより重い副反応
それでも、2回接種がセットだからと…
で、2回目は副反応も和らぐ!?
な〜んて、淡い期待は幻想でした(笑)
と言っても、副反応は個人差が大きいと思いますが...
接種される場合は、発熱に備えて解熱剤の準備をお忘れなく♡
おはようございます。
私も昨日ワクチンの2回目を打ちました。
今度は、軽く済むかと思いきや、とんでもない。
倦怠感と疼痛で今日は、仕事を休むことにしました。
処方されたカロナールで何とか耐えています。
まあ、結果的に四連休に突入と言うことで、
ゆっくり過ごそうと思っています。
全く、同じ状況なのを拝見して、ついコメントさせていただきました。
コメントありがとうございます。
結局、私の場合は「2日目=ほぼ寝たきり」でした(笑)
で、スマホの歩数計は何と1,000歩に届かず!!
幸い、2日目には熱も倦怠感も治まりましたが…
コロナワクチンは、副反応の話題で情報が溢れてましたよね
でも、帯状疱疹は検索しないと分からない状況
接種前に、もう少し調べるべきだった!?
分かってれば「心づもり」が違ったかな(笑)
zottamanさんは大丈夫ですか?
無理されませんように♡
こんにちは。
「半端ない痛み」が半年は続きます。その後,1年以上(人によるが)「少しましな苦痛」が待っています。
あくまでも個人の経験での話です。
私が発症した頃にはワクチンのことなんて全く知りませんでした。
あーあ。
長い目で見ればワクチンを打つ決断をされて良かったと思います。
コメントありがとうございます。
帯状疱疹の症状...
知れば知るほど怖いですね!!
なので、我が家はワクチン接種を決断
で、待ってたのが副反応でした(笑)
まあ、副反応は個人差が大きいようですが…
でも、その程度でhommeさんのような苦痛が避けられるなら、ですよね♡
帯状疱疹は神経にダメージを与えるためロキソニンやセレコキシブのような神経の痛み止め薬が効果がありますが長期に渡り常用継続する薬ではありません。
帯状疱疹発症時には初期対応の遅れによる神経ダメージは修復が望めないため痛みが残るので専門のペインクリニックという痛み緩和機関を頼るしかありません。
どうかお大事になさって下さいませ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する