ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > クライムジャンキーさんのHP > 日記
2024年11月08日 15:49未分類全体に公開

坂戸山なう!2024.11.08

本日も坂戸山でのリハビリで薬師尾根コースのピストンです。日中の天気予報は晴れですが、予報に反して雲も多く少し寒い・・・でも日が差すと温かい・・・。日中の最高気温は13.0度(朝方の最低気温は6.0度)と11月下旬から12月上旬位の気温でしょうか。登り始めの10:00頃の気温は10.0度、下山時の13:00頃は12.6度でした。因みに今日の出で立ちは薄いヒートテック上下に長袖シャツ&長ズボンスタイル+薄いウインドブレーカーを着て登り始めました。がしかし、やっぱり途中で日が差して来て少し暑くなって来たので、五合目付近でウインドブレーカーを脱ぎました・・・最近は毎回の事ですが・・・この時期のウエア選びが難しい・・・。※コースタイムは相変わらず・・・上り1時間20分、下りは1時間10分でした。中々、CTを縮められませんが・・・我慢、我慢・・・無理せず・・・コケない様に・・・。

そしてやっと坂戸山登頂・・・今年100回目となりました。昨年は12/30達成、二年前は11/2達成、三年前は9/6達成、四年前は6/11達成、五年前は5/24達成、六年前は5/14達成、七年前は5/2達成でしたので、最近は年齢のせいか・・・ちょっとペースが遅れ気味です。まぁ今年の目標はハードルは下げて100回でしたので、目標達成です。無理をすると怪我しますから・・・。

高低差約460m×100=46,000m 46km上って46km 下りました。直線距離は約1,800m×100=180,000m×2=360,000m 360km 歩きました。

4年前の「山と渓谷6月号」の岸田明さんの言葉に感銘を受けたので、再び(何回目か分からない・・・)ここに記しておきます。『山はユックリ歩くといろいろなものが見え、安全で疲れない』『ほかにも高山植物をはじめ、蝶や昆虫、鳥の観察や、地形の起源を考えるなど興味は尽きない。皆さんにも登山の多様性を知ってほしいし、坂戸山はそれに適している手頃な山だと思います。』(後半一部加工しました。)

それでも、少ーーしづつリハビリは順調に進んでいます。

昨日の雨は、標高の高い所には今シーズン初めての雪を積もらせました。初冠雪ですね。画像一枚目はズームして・・・金城山、二枚目は東の丹後山方面、三枚目は八海山です。標高1,200m位から上は雪で白くなっていました。※飯士山はまだ白く見えませんでしたので・・・。

ではまた〜そして、世界が平和になります様に・・・。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

こんにちは♪
100回おめでとうございます🎊

ケガしてでも達成とはすばらしいですよ。
山が白くなりましたね。
でも、今までが暖かくてまだ雪への気持ちが整理できていないのですけど(笑)

ケガしないよう、リハビリを頑張ってください。
くれぐれも欲はかかないように。
2024/11/8 17:27
猫山歩さん こんばんは!

怪我のおかげで、他の山に登れなかったので100回目が昨年より二ヶ月近く早く達成出来ました。

そして、やっと高い山にも初冠雪・・・。昨シーズンは小雪で北尾根を始めとするバリルートの雪山歩きは殆ど楽しめませんでしたが、今年はどうなる事やら・・・。

山だけ降ってくれればイイんですけどね・・・。

ではまた〜
2024/11/8 18:46
クライムジャンキーさん、こんばんわ
今年100回おめでとうございます(と申し上げてよろしいのでしょうか)。

現地にお住いの方には無責任に聞こえるかもしれませんが、冬はそれなりの雪が降ってほしいと思っています。
3〜4年前から毎冬(積雪期)湯沢界隈にお邪魔しています。
冬に坂戸山スノーシューハイキング(できれば降雪直後)を検討中です。
25年ほど前に六日町スキー場にお邪魔して正面に見えた雪山に感動しました(八海山?)。
坂戸山からの素晴らしい眺望を想像しています。
2024/11/8 17:36
fujikitaさん こんばんは!

年を取ると100回も大変なんですね。※若い頃は最高で年間277回登ったこともあるんですが・・・。

そして、雪は地上に降られると困りますが、山にだけ降ってくれればイイんですがね・・・。

最近は坂戸山も雪山バリルートのスノーシュー(カンジキ)ハイキングの人気が出て来ています。但し、降雪直後の登山道上を歩くのはOKですが、バリルートを歩くのは危険です。バリルートはある程度の積雪量がある1月後半位からがお勧めです。※本来は雪の締まった2月の後半位がイイんですが・・・。

天気が良ければ、山頂からほぼ360度の大パノラマが拝めます。

ではまた〜
2024/11/8 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する