高尾山で卵の形をしたタマゴタケの写真をレコで見ました

以前からみたかったので雨予報でしたがケーブル利用で行って来ました! 日曜日の高尾山なんて人だらけだろうと思いましたが、天気のせいか少なめで良かったです(^^;)
4号路、キョロキョロしながら探しましたが卵の形は見つからず

ホトトギスの花?や他のキノコはあちこちに。探していると下って来た方が見つけてくれました

卵形ではなく赤い傘のキノコ! 土をよけてみると確かに白い殻が付いてました! 殻は見えるものと思っていたのでちょっと不気味でしたが感動でした

ソテーにするとおいしいとか教えていただきましたが、それはちょっと(^^;) 二号路に卵の形にちかいのがあるらしいと聞きましたが、雨が降りはじめたのであきらめました。 また一つ覚えて勉強になりました(*^-^*)
新しくできた599Museumへ。動物達の剥製を見ていたら暗くなり、プロジェクションマッピングでキレイな景色にかわいい動物達の映像! 思わずウルウル感動でした
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する