・調子は良くもなく悪くも無く、けどまあ当然ながら成果は無し。この程度のエンクラでやっている限り、この先はきついなあ
・14時から16時過ぎまで。
また二週間振りになってしまったわけだが、実は先週は店まで来たのだけどイベントで登れなかったのだった。というわけで先週はトランポリンに転進。
でウォームアップ。赤8がムーヴ間違えたのか、クライムダウン出来ず。青8も足が外れまくり。けど何とか水色7まで一撃。
先週のイベントというのはコンペだったのだけど、その決勝課題が残っている。キッズ以外では一番グレードの低いスライムの3が145度壁にあるのでそのまま手を付ける。ゴール一手前までさくさく行ったけど、ゴール取りが怖い。二度目は手は出せたけど取れず。
合間に緑7はやはりゴール一手前の黒が取れない。
レスト入れて、スライム3、三度目の正直で何とか登れた。結局登れたのはそれだけ。115度や135度のゆうしゃクラス(キッズクラス)の課題も触ってみたりしたが、前者はなんか狭くて無理、後者は悪いホールドの連続で無理、など。
また会ったferminさんに教えられて、初心者塾課題など触るも、何とか落とした前回と違い今回は全く登れず。最初からテーピングぐるぐる巻いていて途中でも足したたけど、2時間も登ると体力もだが、指皮に完全にの限界が来て撤退。
エンクラでダラダラが一番楽しいです( ´∀`)
根を詰めるとグレードやら誰が何を登ったなど詰まらないことを考えてしまいます。
だらだら長時間登りたいところですが、指皮の限界がやはりネックです。
ぼくは誰が何を登ったというのはあまり気にならないですねー。
仲間が居ないというのがそもそもありますがw、そもそも根を詰めてないというか、そこまで真剣でないということかも。永遠の5級クライマーたる所以です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する