・色々あって2週間振りだが、緑7再登、前回来たときにあとは通すだけだった水色4を新規で落とせたりと、まずまず
・14時から16時まで
入店時は見たことのある常連のみで空いてた。その後も二組くらい一見さんが来るのみ。天気の良いクリスマスイブにクライミングジムというのはあまり合わない。
まずは誰も居なかった105度壁の長物でウォームアップ。かなり腕がパンプ。
で、前々回やっと登れたけど前回はなぜか登れなかった145度壁の緑7。1トライ目はゴール一手前が取れず。久し振りで感覚忘れていた。次は取れたけど足が切れて復帰出来ず。三度目の正直で、ゴール一手前取ってから一度足が切れて、何とか復帰したが足を踏み換えようとしたらまた切れたけど二度目も気合で戻して、ようやく二度目の完登。汗だくになった。ゴール一手前まではフルオートだが、ゴール一手前がかなりしんどいなやはり。
115度壁水色4は本日一撃で初の完登。出だし二手目でヒールフック外れたが、フレッシュなので無理矢理何とか。ヒールフックで苦手意識があったが、登れてみるとそれほど難しくない。3Dの水色9と10は難しくて当分落とせそうにないが。
145度に戻って緑8。黄色ガバ取れない。部分練習では取れたが、やはりガバの次の次のガストンが取れない。そして最初から通しだと最初のシーケンスで体力吸われて黄色ガバ取れない。
というわけで一時間も経たずに体力終了。長物でもやって追い込み、と3Dのやったが、19に降りるシーケンスで相変わらず落ちる。
てわけでスラブ垂壁へ。マンスリー、aとbは余裕で6級とかか。cは左足乗り込みがきつく5トライほど要したが、5級付けると甘いかなあ。あとは普通にテープ課題再登とかしていたが、久しぶりに指の腹にマメを作ってしまった。実は病み上がりでまだ少し頭痛いところだし、あまり無理せず想定より少し早めに16時少し前に終了。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する