・相変わらず130度水色4が再登出来ず…
・12時前から15時半まで長いこと居たけど、昼ごはん食べたりもあり結局登っていた時間は2時間半ほどかな
例によって3D長物でウォームアップも、結構きつい。数日飲み食いが結構あったため身体が重いかな。
3Dが明日、145度が9月末と、ホールド替えのようなので。その辺を中心に。
145度水色7ぎりぎり一撃。緑7も何とか一撃。ゴール一手前取った後は足切るしかないのだろうか。
緑8は部分練習しても四手目黄色取れない。五回くらい粘って取れるようになったけど、やはり次の次のガストンがきつい。さらにマッチとか無理そう。ここが核心なのかな。
3D水色10は相変わらず再登率悪く、ゴール取れず。
115度緑3もゴール取りで落ちた…こちらは有望そうなので少し休んでそのままトライで二撃。
3dのろきお塾ライト課題、難しい回?は無理な感じなので、選んで足自由混ざってるファイルのは大体一撃。ただ使わないホールドがあって、設定意図と違うのか、子供用とかなのか。
しばらく休んで、水色10一応登れた。
しかし130度水色4はやはりキョンが決まらない。五回くらい部分練習してようやくキョンからの玉が取れた。けど次で回る、最初のときと同じ。そして体力切れでもう無理。
コンペ課題終わったようで白テープのマンスリーが設定されていたけど、垂壁1とスラブ3は難しく、垂壁は二手目が分からないし、スラブはスタートさえも無理。2、4と105の5は一撃。青1もクライムダウン出来た。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する