・前回から本格的に取り組み始めた緑4級を潰すはずが、黄色5級に手こずって緑は一つも手を付けず
・黄色は、新規課題6勝2敗、再登課題4勝2敗
・入店時は意外と混んでいたがストレス無く登れる程度、22時過ぎると常連さんとか仲間が連れ立って飲みに行ったりするみたいで、かなり人は減る
・20時から22時半閉店まで
ピンク長物でウォームアップ。前回同様、20で落ちた。その辺の足が良いのが無くて探していたら消耗してしまった。そしてそこから再開してみるが、前回はすんなり行けたのが、何回か落ちてしまった。週末の温泉宿泊まりがたたって、少し体が重いか。
ホールド替えの後本格的にはやってないので、そのまま130度の黄色に取り組む。右端の■と真ん中の|以外、6課題は1-2撃。■はスタート出来ない。柔軟性とパワー両方必要な感じ。出来た態でやってもその後もボルダーちっくで結構難しく、さらにゴールの一手前を取るのが体を起こしながらかなり遠いのを取る、かなり腹筋が要る第二の核心なのだが、届かず。まあしつこくやれば取れるようになるかもしれないが、スタートも出来ていないこともあり、一度で諦めた。|は単純にパワーが足りないのと、足自由課題なのだが、それゆえ足運びが上手くないのが露見してしまうのと。
という辺りで既に21時。
腕が終わったようなので垂壁の黄色。ここはホールド替え無かったのか。前回登れなかった◆は5トライほどで登れた。↑はムーブ分からず。×も昔登れた記憶があるけど、でかいホールドで体を返すところに手こずったのと、そこがクリア出来てもゴール1つ前の遠いのが取れず。他4課題は何とか登れた。再登率低いな。
垂壁やスラブでの体重移動がやはり下手糞。上手く行くと非常に気持ち良いわけだけど、身に付いていない。その辺が被った壁で無駄に体力を消費してしまうことにもつながっているのだろうなあ。まあ地道に練習するしかないか。
終了15分くらい前、垂壁やっていたとき、登っているときか飛び降りたときか分からないが、腰を痛めてしまった。その後もセーブしながら登り続けられたので大事には至っていないと思うのだが、気を付けなければ。といっても登っているときだとしたらどうしようもなくて、まあ普段からストレッチなどやる程度か。飛び降りたときだとしたら、まずは不用意に飛び降りないことと、飛び降りたときは足でちゃんと吸収することかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する