・新規で青4級以上は登れないだろうので数撃つエクササイズってことで赤5級を中心に。赤は全部登るくらいの勢いだったのだが、せいぜい1/4かな。1階全部と2階Tokyo半分くらいで終わった
・19時半から22時まで
19時過ぎに着いた。サッカーワールドカップ予選とかあるみたいだからそっち行く人も多いかと期待したのだが、客層被らないのか、結構混んでいる。買ってあったパン食べて、19時半から登り始める。
左から手を付けて、30分ほどで1階の赤全部片付けた。スラブ辺りで引っ掛かったのもあった気がするけど大体一撃。
前回もう少しのところで登れなかった垂壁青|でもやろうかと思ったら初心者道場がその辺りでやるようで、1トライ、スタートが思い出せずに2手目で落ちて、終わり。
仕方なく2階へ。やはりこちらの方が混んでいる感じ。
少し休憩した後、Tokyoの赤を右端から。といっても一番斜度の強い右端の壁には赤は無いわけで、2枚目から。3つ一撃を続けられたが、+で止まった。指に悪くて遠い3手目左が核心か。その後からやってみたらまあ特に何も無く登れる。その3手目は何度かやったら取れるようになったけど、精度が悪い、というかその手前の2手目がパワー頼りでよれているとそこで落ちることもあるのだが、ムーブでもう少し楽になるのかなあ。1手目飛ばして左はスタートホールドから出している人を見掛けてやってみたが、ぼくには無理。一度ゴール1手前まで行ったけど、結局通せず終わった。
次の■は足決めずに適当にゴール取りに行ったら思ったより振られて2撃。|も体力切れで2撃。↑は一手目がきつくてパス、×も体力持たない。というところでこの辺登るのは諦める。
一撃出来た課題もいっぱいいっぱいだったりするし、この辺の赤は他のジムでも5級レベルかな。やはりあの辺りTokyo真ん中壁周辺の課題は、青もそうなわけだけど、アキバでは難易度高め設定か。
前腕パンプしているので傾斜の無いMunickのどこかやろうと思ったが、混んでるので仕方なく空いているルーフの青■で追い込み。何とか登れた。クライムダウンは3手ほどだけ、その下の遠いところは取れなかった。他の壁も少しやろうかと思ったがピンと来る適当な課題が無く、もう一度ルーフ青■。今度は全然登れず、足が外れまくって5手くらいで落ちた。
というところで21時過ぎだったかな。
もう帰ろうかと思ったが、1階はそこそこ空いているのでしつこく登ってみた。受付側スラブ青×は最後腕力+スメアで取りに行くところが腕がパンプしていて出ず、登れなかった。左の垂壁との間を行く赤+も同様。スラブ赤↑はスタートさえ出来れば何とか登れた。
さらにしつこく奥の道路側。右端の青↑は3トライほどで何とか落とせた。これは前回も落としたか。比較的簡単。隣の青×足自由はルート真ん中の丸いのをマッチ、ピンチアンダーで上手く足運んで体を上に持って行くところが核心ぽいけど、握力もムーブもダメで登れそうになく諦める。これ登れてたっけかなあ。こういうボルダリングっぽい体幹の強さとバランス感覚が必要な課題が苦手なわけだがすんなり登れるようになりたいところ。
22時、いい加減に終了。
今までそんな状態に遭ったこと無かったのだが、アイシング用の氷が無くなっていた。ぼくの氷嚢は8割方入れられたけど、それで最後。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する