![]() |
![]() |
・雑居ビルの地下1階でそれほど広くはない。けど130度、120度、110度、100度、垂壁、スラブ、と各3mほどの幅で一通り壁を揃えていてまずまず楽しめるし、壁の高さも十分(J&S恵比寿みたいなことにはなってはいない)
・斜めに登って行く課題もあるけどズィーボックスみたいに変な癖も無くルートは素直で分かり易い印象
・グレードは適正かな。5級で手を付けたのは大体登れた。どっ被り130度の4級は軽く触って3課題とも登れず、という感じ
・17時半から19時半まで
とりあえずスラブのオレンジ6級登ってみる。全部一撃と思いきや、一撃出来たのはvと◆のみで、|と+は各3トライしてダメ。ゴールが遠いのだったかな。なんか壁の材質がつるつるでスメアが効かないし。壁自体に慣れていないというのもあるか。あとオレンジはもう一つ、Tがスタートとゴールのみの足運び課題。これは後でやって、最初ホールド持って足の置き場確かめの2撃。
次に一番奥の被った壁130度。ここは赤5級やってみた。3つとも足自由の課題で一撃、クライムダウンまで余裕。まあ6級付いていても文句は言えないかも。
グレードが甘いのかと思ってそのまま青4級触るも、やはり3課題あるのだが、|は一手目から分からず、というか左端なのだけど横の壁にある足のホールドに届かずパス、◆はパーツは出来たけどつなげず、というか結局そのつなぎのムーブが分からず、+はやたら遠いのがどう取るのやら、という感じで簡単には登れない。5級とやたら差があるな。
後で、ここの4級が女性にはきついとかで、スタッフの人とセッターみたいな人があれこれやっていた。激強っぽいセッター?の方が登ってみていたのだが、×の遠いところは手に足でヒールフックなのか。|はスタートさえ何とかなれば。ゴールが遠いみたいでよれているときつそうではあるが。◆の肝心なところは見逃した。身体返すところはきつそうだね、というコメントだったが、多分あそこのことだよな、どういうムーブなんだろう、むー… ともあれ現状そこの青は全部パワー系、まあ130度と強傾斜なので仕方ないが、なので女性向けの狭くて悪い課題を作るっぽいのでそれに期待。
120度の赤は130度より少し難しかった。■は2トライで登れた。vも2トライ、マッチの連続で、面白い。足自由|が一番簡単で一撃。
110度の赤、◆×一撃、後者はぎりぎり、最初トラバースでまあ面白い。Tも一撃。|はゴールの取りに行き方が分からず3トライでようやく。飛ばしで勢いで行くのか。リーチが男性平均身長なぼくでぎりぎりで、それより無いと結構きついことになりそう(手のホールドが悪い中で足もう一つ上げるとか)。
100度赤vは3トライするも、ゴール取れずに終わった。時間切れと、指に悪いホールドで関節が痛くなり。何か工夫しないと正対でやたら遠いゴールをデッドで取りに行くことになる。ゴール取りは多分右手なのだが、左足上げてから、足を入れ替えるならゴールに近くなるが、狭いしホールドの向き的にも手が保持出来ず無理そう。パワー残ってれば無理矢理どうにかなるかなあ。それもなんだかなあ、ともやもや感が残ったのだった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する