・新規は無し。というか昼間のオートバイ走行で大分疲れていて、最近になく登れなかった。まあそもそもここで新規落とせるようになるにはかなりの底上げが必要そう。けど再登課題も調子見るのにいいしトレーニングにもなるし、週課題もあるし、行き易さとか混み具合とか課題自体とか、環境が快適になので、今後も適当に通うだろう
・16時半過ぎから19時前まで
外岩日和だろうから空いているかと思ったのだが、人が意外と多い。20人弱かな。けど徐々に空いて行って、17時半とかからは5-6人のみに。
赤8青8でウォームアップ。登るだけで、クライムダウン出来ない。疲れかな。水色7も久しぶりに失敗。何とか2撃出来たが、ダメだこりゃ。
昼間のオートバイが思った以上にきつかったみたい。以前モトクロスの後に来たときは普通に登れたが、1000ccの重たい車両をオンロードサーキットで走らせる方がハードな運動なのかな。
水色8をやってみるも、3連続でオレンジのポケットが取れない。んー、調子悪い。
水色4級は諦めて青5級を端からやることに。10、9は一撃。
という辺りで休憩していたら、まだ落とせていない水色9をやっている人が居たので観察。ゴール取りは遠いところをデッドだとばかり思っていたが、キョンか。その前に黄色縦ピンチ取れないのだが。あとキョンで落ちるのが恐ろしい。やはり当分無理そう。
青8はスタート出来ない…ウォームアップでやったのに、何故か3撃。青ももう無理か。
7もゴール取りに失敗して3撃。飛ばしじゃないとダメなのか。ゴール一手前は左なわけだが、軽くクロスで右でゴールがきれいかと思ったが、足がいいところが無くて剥がれる。3トライ目は左左と飛ばして無事に登れた。
ルーフの6は得意系ということで一撃。ここはついでに水色5も一撃。
115度、5は一撃したけど4の二手目が辛い。3トライ目でちょっとズルしてそこは取れた体でやってゴールまではさくさく。結局その後やらなかったので、4だけは青でこの日登れなかった課題になってしまった。
3もよれてるときつい。ヒールが掛けられない。とりあえずパスしてスラブ2は一撃。垂壁1は手順間違えて二撃。
白テープが変わっていたので垂壁スラブのをやってみる。123は簡単、一撃。4は2手目がよく分からないけど、股関節とマントル力かな。そこを越えれば後は登れそうだが。
他の白テープは難しそうなので、青3を再トライ、今度はさくっと登れた。
被っている壁はもう無理なので、スラブ水色2、緑1をともに一撃で落とし、指皮ひりひりで終了。
こんばんは
テープ課題が進まないor飽きたら、ファイル課題に手を出してみることをお奨めします。
ジミーさん、ろっきーさんの課題は楽しいですよ。
もしくはろっきーさんに即席で作ってもらうのもアリだと思います。
ferminさん
そうですね、確か月課題もファイルに残ってたりするんですよね。結構面白いのがあったので、やってみます。
けどまあ同じ課題打つのも、調子が分かっていいものですけど。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する