・成果は出なかったけど進歩が感じられたところがあったのは収穫
・15時半から17時半までと先週と同じパターン。空いていた
どっ被りで恒例のウォームアップ。赤8往復。青8は何故か手順忘れて、登るのでいっぱいいっぱい。水色7普通に一撃。
そのままその壁で緑8に取り組む。途中のゲジゲジのマッチから始めて思った以上にさくさく進んだけど、ゴール二手前のクロス気味に取るのが、高いところだし振られて落ちたらと考えると怖くて手を出せず。下から通してみて、思い切ってクロスで遠いところから出してみたが、触れたけどびびりで動きが悪いためか、取れず。途中から始めてマッチで中継するのも試してみたが、違うかな。ホールドの向きからしてマッチで剥がれるので次を取ってしまった方が良さげ。というところで一旦終了、落とすのは次でいいかな、と。
前回の宿題、ルーフ青6。終盤だけやって一手づつ進むも、ゴールはガバではないのね。最後まで悪い課題だなあ。4回目くらいの部分練習で終盤を何とか通せたけど、吸われているところであのゴールというのは最初から通すのきつそう。で最初からやってみるも、四手目出すところで足が切れる。左手は良いけど右手が悪い状態で、復帰出来ない。難しいなあ。二手目マッチしないムーブでもう一度最初からトライしたら、こちらの方が良さげ。けど予想通り体力切れてゴール一手前が取れずに落ちた。というわけでこれも次回。
ついでにルーフの水色5触ってみたけど、以前の緑(3級)より難しそう。このエリアはボーナス課題多かった印象だが、グレーディング辛くなっているっぽい。
あとは新規は諦めて適当に再登。ルーフ赤6は一撃ならず二撃。115赤4も同様に二撃。かなりよれてるなあ。てわけで赤5は登れず。指皮もひりひりだし。というわけで再登もろくに進まず。
残りあと30分ほどは皮に優しいスラブ垂壁で適当に。
ついでに105度壁に5.10a設定らしい長物見つけたのでやってみたけど、これもなんか難しいのだけど。半分くらいしか進まず終了。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する