ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
koro525
さんのHP >
日記
2010年08月10日 14:21
未分類
全体に公開
テントで悩み中
二人用のオススメテントって何でしょうか?
今のところMSRのハバハバかモンベルのステラリッジ2型が候補なんですが。
どなたか使用感など教えていただけると幸いです。
2010-08-16 愛煙家の方はごめんなさい
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:897人
テントで悩み中
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
bmwr1200rs
RE: テントで悩み中
モンベルは使ったことがないので省きます。
でも、使っている人は多いのでは。
MSRはサイドワインダー2というのを使っていました。
ハバハバのでっかい版みたいなヤツです。
どこで、どの季節で使うのかが分からないと一概には言えませんが、ハバハバは夏&低山でしか使えないと思います。カッコいいですけど。
本格登山ならエスパースですかねえ
コストパフォーマンス重視ならモンベルです。
2010/8/10 19:22
こまどり
RE: テントで悩み中
ハバHPは夏限定ですね…。
10月になると高い山では厳しすぎました…。
結局、冬テントを別に持つことになりましたし。
定番なら
アライテントのエアライズ、ゴアライズあたりが視野に入りそうですね。
ただ、持ってる人が多いですけどね
迷子注意です。
2010/8/10 19:26
MATSU
RE: テントで悩み中
以前私の日記でコメントを頂いたなかでは、
上のkomadoriさんがハバ、アラゲンさんがステラリッジでしたね。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2340-detail-7688
いずれにしても、何を重視するかで「おすすめ」も変わってくる様な気がします。
何でハバハバとステラリッジを候補にしたかを書けば、諸先輩のアドバイスも受けやすいと思いますよ。
2010/8/10 19:43
koro525
RE: テントで悩み中
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
冬山に登る予定はありませんが、ハバは厳しそうですね。
エスパース・エアライズ・ステラリッジで再度検討してみます。
近所ではなかなか実物の比較が難しいので、それもまた悩みですが…。
「何を重視するか」ということですが、テント泊をしたことがない
ので何を重視すべきか実際のところ分かりません…。
100名山全てに夫婦で登ることを目標としています。日帰りでは
登れない山に登る時に主に使用予定です。
とりあえず上記のテントは軽い部類に入るのと実物を見たことがある
ため候補にしました。「軽さ」以外には「使い勝手」や「居住性」等
もあるでしょうが、そういった数値化できないものはどのあたりを
チェック・比較すれば良いでしょうか?
質問ばかりですがアドバイスいただければ幸いです。
2010/8/11 22:42
---------
RE: テントで悩み中
私はステラリッジ1型を使っています。2人用でしたらたぶん2型を検討しているともいます。軽いに越したことは無いですが、雨で濡れてしまえば数グラムの差など関係ないですね
居住性というのは天井の高さだとか、出入り口の向きや大きさ、ですね。寸法から想像出来ると思いますたぶん2型ですとザックを中に入れるとかなり窮屈な感じではないかと思います。(これは想像です。身長がわからないので・・・)、私が気になったのは入口が下に開くのでちょっとじゃまな感じがしました。上に開くタイプも他のメーカーであるようです。これも人それぞれすね。上に開くタイプものれんのように邪魔かもしれません
百名山で使うのでしたら、耐久性も大事ですね、全部テント泊ではないと思いますが。この点は生地の厚さや縫製の丁寧さがポイントになりますね。逆にこれは重くなりますが・・・
2010/8/13 0:16
koro525
RE: テントで悩み中
皆様ありがとうございました。色々とお店を回りながら気づいたこと、どこのお店にもエアライズは置いてあるってことです。そしてどこのお店でもアライか○○というように薦められました。エスパース・ダンロップ・モンベル・MSRと店によって○○は違いましたが、共通していたのはアライでした。ということで昨日エアライズ2を購入しました。定番ということで個性はないですが、初めてのテントとしては無難な選択に落ち着きました。アドバイスいただいた方々に感謝いたします。
2010/8/16 11:47
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
koro525
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(14)
訪問者数
59123人 / 日記全体
最近の日記
準備万端⁈
買っちゃった!キッズキャリー【オスプレー ポコプレミアム】
本州さようなら。よろしく北海道。
マムートポーチ当選!
靴購入!!そこでアドバイスを下さい。
夏休みはどっちが良いでしょうか?
海外トレッキング
最近のコメント
将来が楽しみだね
najeem [05/01 06:45]
RE: 準備万端⁈
koro525 [04/27 09:20]
かわいい!!
tekutekugo [04/25 22:30]
各月の日記
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
モンベルは使ったことがないので省きます。
でも、使っている人は多いのでは。
MSRはサイドワインダー2というのを使っていました。
ハバハバのでっかい版みたいなヤツです。
どこで、どの季節で使うのかが分からないと一概には言えませんが、ハバハバは夏&低山でしか使えないと思います。カッコいいですけど。
本格登山ならエスパースですかねえ
コストパフォーマンス重視ならモンベルです。
ハバHPは夏限定ですね…。
10月になると高い山では厳しすぎました…。
結局、冬テントを別に持つことになりましたし。
定番なら
アライテントのエアライズ、ゴアライズあたりが視野に入りそうですね。
ただ、持ってる人が多いですけどね
迷子注意です。
以前私の日記でコメントを頂いたなかでは、
上のkomadoriさんがハバ、アラゲンさんがステラリッジでしたね。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2340-detail-7688
いずれにしても、何を重視するかで「おすすめ」も変わってくる様な気がします。
何でハバハバとステラリッジを候補にしたかを書けば、諸先輩のアドバイスも受けやすいと思いますよ。
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
冬山に登る予定はありませんが、ハバは厳しそうですね。
エスパース・エアライズ・ステラリッジで再度検討してみます。
近所ではなかなか実物の比較が難しいので、それもまた悩みですが…。
「何を重視するか」ということですが、テント泊をしたことがない
ので何を重視すべきか実際のところ分かりません…。
100名山全てに夫婦で登ることを目標としています。日帰りでは
登れない山に登る時に主に使用予定です。
とりあえず上記のテントは軽い部類に入るのと実物を見たことがある
ため候補にしました。「軽さ」以外には「使い勝手」や「居住性」等
もあるでしょうが、そういった数値化できないものはどのあたりを
チェック・比較すれば良いでしょうか?
質問ばかりですがアドバイスいただければ幸いです。
私はステラリッジ1型を使っています。2人用でしたらたぶん2型を検討しているともいます。軽いに越したことは無いですが、雨で濡れてしまえば数グラムの差など関係ないですね
皆様ありがとうございました。色々とお店を回りながら気づいたこと、どこのお店にもエアライズは置いてあるってことです。そしてどこのお店でもアライか○○というように薦められました。エスパース・ダンロップ・モンベル・MSRと店によって○○は違いましたが、共通していたのはアライでした。ということで昨日エアライズ2を購入しました。定番ということで個性はないですが、初めてのテントとしては無難な選択に落ち着きました。アドバイスいただいた方々に感謝いたします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する