アップデートできるようになったらしいので早速やってみたのですが。。。
3時間以上かけてやっと出来ました

注意点は本体のUSB接続時の動作の設定でSamsungKiesに設定しないと駄目なようです。
接続時に選択に設定してる人は手動でSamsungKiesしても駄目なようなんで注意してください。
そういえば2.2.1にしたときもこれで悩んだ気がするんでちゃんと学習しましょう←俺

そこさえ除けばさくさく進みますが、ケータイに膨大な量のyamanavi用地図データと音楽データが入れてあり、このバックアップで朝までかかりそうだったので一旦とめてバックアップをスキップ。
データ多い人は人間系で手動でバックアップすると早いです。
変わる点は
・ゲーム、アニメーションの動作速度が向上
・「バッテリー使用量」メニューの改善(詳細なバッテリー使用状況の確認が可能)
・「メモリー使用」の追加(アプリケーションが使用するメモリー量を確認可能)
・「ダウンロード」アプリの追加(ダウンロードしたファイルをリストで管理可能)
・ウィジェット追加時の画面にウィジェット提供元の情報を追加
・「Daily Briefing」ウィジェットを個別に配置可能(スケジュール、ニュース、株価、天気)
・ステータスバーアイコンの変更
・通知パネルの変更
だそうです。使いながら気がついたことあれば後日改めて書きます。
はじめまして。自分のTABもアップデートがあるみたいなのですが
隠れ機能がひとつ塞がれてしまうであろうことと
機能のアップを天秤にかけるべく様子を見ています。
ブラウジングが早くなるとか。アップデート後の違いがありましたら教えて下さい。
そんなに使い込んでいませんが、ブラウジングは全体的に早くなりましたね、あれこれ表示(電池残量等)も緑色ベースに変わっていて新鮮な感じがします。
今のところデメリットは特に感じてません。
気のせいレベルかもしれませんが、
タッチパネルの感度が悪くなったような気がしなくもないです。
押したつもりが無反応なんと時がしばしばあるような。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する