ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > treetop83さんのHP > 日記
2016年12月21日 01:00お山全体に公開

2016年の山で過ごした日々を想う

登山を始めて4年、今まで年の瀬に改めて一年を振り返ることってあまりしなかった
今年は間違いなく私の登山人生で大きな分岐点となった年、そしてこんなに充実した縦走をひとつのシーズン中にいくつもこなすことは後にも先にもないと思う

たくさんの山と出逢い、たくさんの人と出逢い、たくさんの道が拓けた一年
これからの私のために大切に、ずっと忘れることのないように残しておこう

☆2016年の大切な思い出たち☆
1/10 縞枯山・茶臼山 年明けの恒例になりつつある縞枯の森歩き♪
1/16 根子岳〜四阿山 愛すべき地元の山!去年はラッセルで断念し、今年リベンジ🐾
1/28 天狗岳 黒百合ヒュッテでカフェ♪
1/30 赤岳鉱泉アイスキャンディフェスティバル アイスクライミングデビュー!
2/3 西穂独標 次は厳冬期西穂高登頂を目指す!
2/7 上高地トレッキング 山のひだやさんで素敵な出逢い
2/10 硫黄岳〜横岳〜赤岳縦走 強風で撤退
2/18 唐松岳 快晴の厳冬期後立山!
2/25 美ヶ原 朝陽とビーナスベルトを見に
2/27 硫黄岳〜横岳〜赤岳縦走 リベンジ!
2/28 角木場 アイスクライミング

祖母が他界し、1ヶ月お休み

3/31 赤岳 次は阿弥陀をめざす
4/8 妙義山奥の院 岩慣れのためにお散歩
4/9 阿弥陀南稜 先に繋がる第一歩となる
4/23 独鈷山バリエーション 撤退のち訓練
4/25 常念岳〜蝶ヶ岳 残雪期縦走に挑む
5/3〜5/5 針ノ木合宿 毎年恒例の雪訓!今年はたくさんの出逢いとともに
5/9 硫黄岳〜横岳 愛しのツクモグサに会いに
5/14 坊抱岩 クライミング始動!
5/21 白馬岳 まだまだ雪に触れたくて
5/31〜6/2 八ヶ岳全山縦走 山小屋を楽しみながら
6/5 湯ノ丸山・烏帽子岳 清掃登山
6/10 甲斐駒ヶ岳 南アデビュー!黒戸尾根に挑む
7/8〜7/10 唐松岳〜爺ヶ岳 去年から始まった3大キレット歩きの第2段!雨の縦走
7/18 西穂高岳 厳冬期とジャンダルムの下見に
8/2〜8/6 雲ノ平 3年目にしてやっと叶った待望の縦走!伊藤正一さんを悼む旅
8/11 針ノ木岳・蓮華岳 祝!山の日 扇沢より周回
8/20〜8/21 小川山 小川山クライミングデビュー!キャンプにて☆
9/4〜9/5 船窪小屋 憧れのランプと囲炉裏の宿
9/14〜9/16 槍ヶ岳 表銀座より
9/19 瑞牆ボルダー 雨で断念、ジムへ!
9/25 苗場山 美しい紅葉の頂上湿原✨
10/1 鏡平小屋 友人を訪ねて
10/10 阿弥陀岳 南稜〜北稜〜中央稜
10/21 小川山クライミング リードデビュー!
10/26 小川山クライミング ガマルートオールリードにて完登!
10/29 小川山クライミング 恐怖感に負ける
11/13 裏妙義木戸壁右カンテルート 紅葉のマルチピッチクライミング!
11/18 蝶ヶ岳 冠雪の槍穂高に会いに
11/30 甲斐駒ヶ岳 まさに試練の黒戸尾根
12/4 小川山 シーズンオフ貸し切り!小川山物語チャレンジ
12/10 天狗岳 しらびそ小屋より女子会山行w

私の今年一年を振り返ると、縦走とクライミングかなと思う

今年は2泊以上の泊まりの縦走を6月から9月まで毎月行けたことがとっても大きい
どの縦走も温め続けたものでひとつひとつがとても充実してた
その中でも一番心に深く残ったのは八ヶ岳全縦走
この縦走は楽しくて苦しくて、本当にいい山登りしたなぁって今でも思う

今年の始め、アルパインを本格的にやる覚悟を持ったとき、クライミングをしようって決めた
ロープもしっかり覚えようって
そこからどんどん世界が広がった
改めて振り返るとたくさんの出逢いに恵まれたなぁ

7月からはボルダリングジムにも通い始めた
山に行く頻度ですら去年より多いのに、週1〜2回、多いときで3回のジム通い
とにかく目まぐるしくて、ただただ駆け抜けてた
得たものも失ったものもある

今まで大事にしてきた「怖いと思う気持ち」
それに常に直面することとなった
怖じ気づいた私を励ましてくれた言葉がある

「怖いって思うことは常に挑戦してるってことだから大事にしな」

恐怖に負け続けた時、それでいいんだって前向きになれた
ダメなのは弱い自分じゃなくて、弱い自分に負けることなんだって気づかせてくれた
本当に怖いのは自信が過信になってしまうこと
怖いと思う気持ちも、臆病さもすべて慎重さに繋がるから忘れちゃダメだ
私は怖いと思わない人とは行動を共にしたくない
たくさんの事を学ぶことが出来たのもたくさんの出逢いがあってのこと

今年もたくさんの一期一会に感謝します
何事もなく安全に山登りすることが出来て本当に感謝でいっぱいです
今年を振り返るとともに来年の目標もどんどん見えてくる
来年はどんな出逢いが待ってるだろう
どんな自分になってるんだろう
ドキドキするな

残りの2016年を噛み締めながら大切に過ごします!
お世話になったみなさん、今年も一年どうもありがとうございました🐾
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。