![]() |
ヤマレコ友達の皆さんに心配おかけいたしましたが、今日病院で診察受けてきました。
結果は太い骨にヒビが入ってました。
幸い軽症だそうで全治1か月程です。
ギプスなどなく、市販のサポーターでOKという事で、早速MUELLERのサポーターを購入、装着してます。(^^)
これ、メチャクチャ楽です。
が、仕事中には使えないので痛みに耐えるしかありません。
患部を動かすので完治は遅れそうです。
よって、師匠が楽しみにしていた岳沢、重太郎新道からの穂高岳とザイテンを下って涸沢の紅葉は岩場、鎖場、ハシゴが多いので無理になりました。残念( ;∀;)
みなさん、心配して頂いてありがとうございました、この場をお借りしてお礼もうしあげます。
しばらく、おとなしくしています。
たぶん…(^^)
シゲさん、この日記に拍手してええか、どうか悩むがな。
レコ拝見しました。雨乞岳の最後の土壇場で大転倒だったんだ。
尻もち転倒だと助かったのにね。
尾根があるなら下りられる。テープもあるし・・・、ってとこかな
寅も分かっていながら油断とか大胆するもんな。
大いに勉強させて頂きました。
転倒して骨折しましたのレコは多いけど、ヒビでよかったです。
軽傷でも完治に1ヶ月か〜・・・
大事な右手首、一日でも早く治ってほしいです。
お大事に!
あれ!今回は真面目コメントだ!
アハハー
トラさん、こんにちは。
コメと拍手ありがとうございます。(^^)
時々拍手していいのか?わからないのありますよね。(^^)
いつも蹴躓いて前向きに転けるのが怖いので、下りは慎重なんですが、やっちゃいました(^^)
幸い大好きな仕事はできているし、休みは天気悪いし、ラグビー見て過ごします。
早期復帰めざして頑張ります。
本当にありがとうございました。
あらら… 「拍手」はクリックしていいのか悪いのか。
お仕事中には装着できないとのこと。テーピングは出来るんじゃ? 不用意に動かした時なんか酷く痛む気がするので、テーピングで上手いこと出来ないかな〜
前に日記で書いていましたように右手中指腱切断したとき、24時間スプリント装着でしたが風呂でも外せないし、一番困ったのが冬山行くのに手袋が出来なくてスプリントを自作して過ごしました。
お大事にしてくださいね。
ののさん、こんにちは。
拍手してやって下さいよ〜(^^)
テーピングすると、可動域が小さくなって仕事がしにくいんですよね。僕は絆創膏ですら嫌なんですよ。
整形外科の先生が言うには、「一番痛い時期は過ぎた、あと一週間くらいで痛みはひくだろう」って。
頑張ります。
本当にありがとうございました。
あっら〜(^_^;)ひび入ってたの・・・?!
仕事で来てるって言うから、捻挫ぐらいかと思ってた!
大事なゴットハンドですからね!
これからはもっと大切に扱ってあげてね〜
しばらくは遠征もお預けだから、おとなしくお休みを
過ごしてくださいね(^_-)-☆
mitti
chasseさん、mittiさん、こんばんは。
ヒビ入ってました〜。でも、もっと最悪な事を想像してたので、ホッとしました。
痛みさえなくなれば、簡単なルートの遠征には行くかも?(^^)
それか、鈴鹿でテン泊します。
心配かけて、すいません。
ありがとうございました。
また誘ってね。( ´∀`)
そうでしたか。
ま、1か月で治るんだったら大した怪我ではありません。
稀勢の里ではなく貴景勝を見習って、暫くおとなしくして完治させればまた山、その時のヤマレコ楽しみにしています。
onisanさん、こんばんは。
病院に行かないと、onisanさんに叱られると思って、行ってきました〜。(^^)
僕は稀勢の里側の人間かもしれません。(^^)
心配おかけしました。
ありがとうございました。
シゲさん、こんばんは〜
ホントに大人しくしてくださいよ!
仕事中は痛みに耐えておられるんですね
じゃあ..散髪してもらいに三重まで行きましょうかね
ヤマどん、こんばんは。
おとなしくしてますって〜(^^)
2日間で録画してあったラグビー4試合、山番組3本、映画のDVDを3本、読みかけの山岳小説も読み終わって、今バレーボール見てます。(^^)
右手がダメだと、何にもできないね。
でも腰痛より絶対マシです。
ありがとーね。( ´∀`)
しげさん、こんばんは!
やっぱりそうでしたか・・・
いつまでも痛みが引かないってのはねー。
腫れも酷かったんでない?
でも痛みMAXの時期が過ぎたってのが何よりの救いですね。
あとは良くなる一方でしょうから。
お休みの日は普段できないことをして過ごしてください。
怪我の功名っていいますからね。きっといいことあるよ!
renswhさん、こんばんは。
そんなには腫れなかったんですけどね、ヒビ入ってました。(^^)
最近テレビも見る暇なかったので、いっぱい見れましたよ。
いい事あるかな〜?楽しみだな。(^^)
いつも心配かけて、すいません。
ありがとうございました。
asariさんからもコメ頂きました。よろしくお伝えください。
shigeさん〜こんばんわ
事故や怪我は突然やって来るので・・・今回は災難でしたね
どこか身体の一部に痛みが出ると普段痛みのない身体の有難さって
痛感しますよね。一日も早く良くなると良いですね
仕事は出来るんですね〜良かったです
お大事にしてくださいね
shipさん、こんばんは。
やっちゃいました〜。
shipさんの縦走レコばかり見て夏山は終わりましたわ。Σ(ノд<)
心配かけました。ありがとうございます。
なんか先週のケガしたレコより、この日記の方が拍手多くなってきたぞ?
shigeさん、お大事に!
手が使えない時に、手を使う必要のある山行きの計画だったんですね(⌒-⌒; )たしかにあそこは手を使うもんなぁ。
でも、逆に手を使わない山行きはできますよね。無理をしない程度に(^ ^)
shinさん、こんにちは。
コメありがとうございます。
また、やっちゃいました〜Σ(ノд<)
いつもトレランの方達が駆け下りて行くのを見て、怖くないのかな〜?なんて思ってましたが、自分がブッとんでしまいました。(^^)
でも、痛みがなくなって来ました。
10日先の穂高にも行けるかもしれません。
無理はしませんが。
ありがとうございました。
シゲさん、こんにちは
車道まで後少しで前向きで転倒、そして怪我とのこと
登山は最後の最後まで気を抜かずが大切ですね、
私も、過去、車道まで5mほど、
車道に降りる、ほんの短い急斜面で滑って転倒しかけ
木の枝を掴んで、肩を脱臼?
かなりの長い期間、肩が痛かった記憶があります。
たとえ、少しの高さでも、前向き転倒は重大事故に繋がりますので
お互い、これからも、安全第一で山を楽しみましょう
無理をなさらず、お体を大切に、早い完治をお祈りいたします
風波さん、こんばんは。
コメありがとうございます。
ほんの少しの不注意で、好シーズンを台無しにしてしまうんですね。
いい教訓になりました。
下りは気をつけていたつもりでしたが、これからはより慎重に歩こうと思います。
ありがとうございました。
またしても遅ればせながらm(__)m
拍手してよいものか
私もしばし迷いましたが(^^;
影ながら一分一秒でも早い快復への見守りと応援と言う思いで拍手いたします!
お大事にしてください!
asariさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
心配おかけしましたが、なんとか仕事もできております。
だいぶ痛みはおさまりましたが、やはり一番動かす部位なのでヒビが入っている所は痛いです。
早期復帰、頑張ります。(^^)
超〜遅コメ!でーす m(__)m
シゲさん こんばんわ
しばらくレコチェックできてまへんでした!
1か月とは重症ですね。「大人しく!」治してくださいね。
でも1ヶ月で治る見込みって診断なら一応安心かなぁ〜
私のケガ病歴はいっぱいあるで!聞きたくないでしょうが、無理お知らせ〜
3つのころ、こたつの上で遊んでて落ちて、上腕骨折
小学生の時、自転車と自動車と交差点で衝突・・・不思議とスリ傷だけ
中学の時、剣道のオメーン!でハカマに指先がひっかかって地球に二―ドロップ! 右ひざに溜まった水を注射で抜いてもらったが、恐怖!
バスケットの練習で、ボールが床からバウンド、鼻に激突→大鼻血!
高校の時、柔道で一本背負い食らわされて右肩脱臼
社会人になって、テニスの試合中のサーブで右肩脱臼再発で上司に怒られる
助手席に乗せてもらった上司の車が交差点事故でむち打ち症、逆に怒る
新婚旅行出発前日、動けないほどの腰痛!翌日コルセットでなんとか出発
最近の4〜5年では、左ふくらはぎの断裂とか、頸椎ヘルニアで納豆かき混ぜもできない、とか・・・・。 いたわりながら生きてます
★60超えたら無理は禁物でっせー! ひざと首は今も無理できない。
若いころの故障は・・・後々響いてくるよ〜〜〜!(^^♪
cicsさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
僕も若い時からケガは多いんですけど、不思議と骨折とかの大ケガはありませんでした。
肋骨のヒビとかは病院に行ってないので、わからないだけでしょうけど。
それより全身縫いキズだらけです。
バイクで何度も転んでも骨折しなかったのにな〜(^^)
歳かな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する