27日滋賀県多賀町で88歳の女性を襲ったツキノワグマ。
今日の中日新聞三重版では発信機が受信できず…と掲載されていました。
まだ捕獲できてないのか?御池岳には行けないな〜と思っていました。
今、産経WESTを見ましたら、28日夜に今度は岐阜県海津市の山中で発信機の電波を受信して山中を捜索したが発見に至らず!と掲載されていました。
27日に多賀町で28日夜にはR365を横断して養老山地方面に帰ったということでしょうか?
予想外に早いな〜。熊にも帰省本能があるのかな?
ということで手負いの熊(ツキノワグマの場合もヒグマみたいにそう言うのかな?)
が鈴鹿山脈か養老山地に存在するという事ですから、みなさん土日の登山ハイキングは気をつけて。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する