ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > slimeさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「具」の日記リスト 全体に公開

2011年 01月 30日 11:24

山道具の呼び名

今日は(も。。)のんびり〜pig 暇なので、PEAKS2月号見てんだけど まっ常識でしょうが・・・ ○アイゼン(独)・クランポン(英) ○ピッケル(独)・アイスアックス(英) ○コッヘル(独)・クッカー(英) ○ザック(独)・バックパック(英) ○ヤッケ(独)・ジ
  12 
2011年 01月 27日 09:13

電池のはなし

電池が切れて困るものは、できるだけ「単三電池」に統一しています。 例えば、  ・デジカメ(Canon PowerShot A620):単三x4本  ・ヘッドランプ:単三x1本 予備のeneloop単三電池で対応しています。 あと、切れて困るのが携帯電話。。 山歩きの時、携
  12 
2011年 01月 11日 09:04レビュー(その他道具・小物)

マグネット式スキーキャリア

「100km/h以下で走行してください」 ってなってんだけど、 120km/hくらいは大丈夫かな。 まー、コレつけてれば スピード違反にならないからいいか。 この磁石のパワーは経年劣化してこないのか? 横風が強いとき大丈夫か? とか疑問あるんだけど・・・ 今の
  2   8 
2010年 12月 27日 09:25レビュー(その他道具・小物)

娘のスノーヘルメット

兄貴のお下がりヘルメットじゃ可哀想ということで、 ヘルメットコーナーへ・・・ そこそこ安価なのを試しに被らせて、 あごベルトをパチンと締めた瞬間 ギャーcryingsweat01大泣き。。 ごめん!皮はさんだ あー、ベルトがきつかったからだねー
  2 
2010年 12月 01日 16:03レビュー(その他道具・小物)

ビールでヘッデン?

今朝、oh!4という番組で水を入れると使える時計clockを紹介。 ちょっと気になったので、 調べたら「水電池」なるものがあるんですね。 (今さらの商品かもしれませんが・・・) 水電池NoPoPo 規格:単3型-1.5V 水を入れると電力が発生! 緊急時で、水がない
  2 
2010年 11月 29日 18:28

ランシュー

どうも風邪が長引いている まー原因ははっきりしているんだけど・・・ ぜーんぜん気合が入ってないから 仕事で喝!は、ちっと時間が掛かりそうだから 咳がまたひどくなってもいいから 今晩ひとっ走りしてくるかな あーーっ 私のランニン
2010年 11月 11日 12:02

ストック不要論?

息子(小6)とストックなしで頑張ろう! って山登っているんだけど この前の丹沢で、ふと 「ストックあれば、もうチョイペース上げられるかも」 「膝の負担も軽減されるし・・・」 「ストックあれば楽そうだな」(←本音) 後日、息子に相談 「ストック買っていいか?」 息子
  2 
2010年 11月 08日 09:56

山でいろいろ作って食べたいのだ

こんなのを持って行けば、 茹で汁、残り汁、等・・・気にしなくてよさそうです。 ハイポット[巾着型、容量1,000cc] (エチケット袋です) これからの季節、山での鍋が楽しみ♪です。
2010年 09月 23日 07:22

発炎筒

(自動車についていた期限切れのやつ)山歩きに携帯しています。 1.救助要請、2.動物威嚇(熊、野犬等)、3.非常時着火、4.非常時電灯代り、等など。 まだ使ったことはないですけど、熊ちゃんに有効かな??と思っています。
  6