ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > slimeさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「雑」の日記リスト 全体に公開

2011年 02月 04日 11:34

明日は決勝戦

(99.99%どうでもいい話なので・・・) いい加減、山行って来い! という声が聞こえてきそうですが・・・ 明日は 「客vs俺!どっちがスケベか競争しようか15番勝負〜決勝戦〜」 行くからにはゼッタイ勝ってくるもん で、 これ、
  2 
2011年 02月 02日 13:00

でっかい缶詰の中

今日は一日講習会。。 最後に修了考査もあるから居眠り出来ない・・・zzz 終わったら、 せっかく都心の方に来たんだから 寄り道�して帰ろうかな〜 ダイジブ♪ 豆まきは明日だよねー 今日は鬼やらない日 ん? ということは・・・ 今日は本厄最後の日か
  5 
2011年 01月 25日 14:31

お詫び

今日1月25日は「お詫びの日」 「カノッサの屈辱」からきているんだってさ 「カノッサの屈辱」 聖職叙任権をめぐってローマ教皇グレゴリウス7世と対立していた神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世が、 1077年1月25日から3日間、教皇による破門の解除を願って 北イタリアのカノッサ城に赴いて許
  4 
2011年 01月 17日 11:43

もみあげどうしますか?

髪の毛チョキチョキ屋さんに行くと 必ず言われるんですけど。 尾崎紀世彦みたいに豊富じゃないんで 選択の余地ないし・・・ かといって テクノカットはいじめられそうだし・・・ とか 毎回いろいろ考えて 口から出る言葉は 必ず 「普通で」。。 って 何が普通
  6 
2011年 01月 07日 09:42

運試しdeお年玉

horsehorse年に数回しか買わないんですけど、 年初めの金杯で運を試そうと・・・ 「千円一点勝負」 見事!大吉 これで連休に家族スキー(日帰りだけど。。)いけるどー
  2 
2010年 12月 21日 16:23

うさちゃんの星が

大変なことになっているらしい・・・ (太陽が消えてきている。。) 一応、時事ネタです 北日本以外はダメですね
  2 
2010年 12月 15日 08:52

視力回復ヤッター!!

わたくし近視&乱視なので、メガネが無いと生きていけません。。 朝起きたら、先ずメガネです。 メガネと一生付き合うしかないんだな〜と思っていたら・・・ この前、帰りの満員電車に乗ったら熱気ムンムン、 しかもマスクつけているので、ソッコーメガネが真っ白。。 真っ白メガネだとみっともないので
  1   21 
2010年 12月 12日 08:52

ダメだ〜

かれこれ 2時間 昨日の山行記録をアップしようと パソコンにむかっているんですけど・・・ 皆さんの日記読んでるほうが楽しいので ぜんぜん進まない(っていうかまだ何にもしていない。。) あれ〜 山行記録って宿題みたいなものだっけか こうなったら 迎え酒でもしながら
  8 
2010年 12月 09日 19:44

横浜線の車掌さん

(すっかり頭ん中クリスマスモードxmasなんで・・・) 去年のクリスマスイヴの話なんですけど、 会社帰りの横浜線train (車内アナウンス) 次はー終点まちだー。 どなた様もお忘れものないよーにご注意ください。 特に本日、ケンタッキーのお忘れものが多く
  3 
2010年 12月 05日 07:55

カーナビ

目的地設定したら、全ルート確認してから出発した方がいいですね。。 特に山に行くときは。 あー常識かな。 ・丹沢へ向かう途中、便利な新しい橋が出来ているのに古い橋を通らせた(これは仕方ない) ・同じく、車の通れない宮ヶ瀬公園内を通らせようとした ・昨日、目的地に着いたと思いきや、違う山道
  2 
2010年 12月 02日 07:00

カラスVS恐竜の卵

さっき、駅に向かう途中 スロープを歩いていたら、 自転車に乗ったオヤジさん(以降、恐竜の卵)が凄い勢いで私の脇を通って行った。 その後すぐカラスも通って行った。 あっ! カラスが両足出して恐竜の卵にランディング体勢。 っていうかハンティング体勢?。 恐竜の卵ピンチ!! すると
  4 
2010年 11月 27日 20:39

禁○

煙草を絶って、 まもなく10年になります。 ちなみに、1日 マイルドセブンライト2箱吸っていました そんな私が ある日突然 タバコやめてやる!と思い禁煙決行! でも 続けられるか自信がない いろいろ調べたら、 「禁煙セラピー」という本 を発見 なるほど、そ
  4 
2010年 11月 24日 14:26

癒しキャラ

デスク上で癒してくれる「癒しキャラ」 人気は、リラックマ、カピバラさん、ミッフィー、キティーなのかな・・・ 写真は私の癒しキャラです
  1 
2010年 11月 22日 11:19

25年前、音楽の祭典

1985年、世界的に音楽の年でした。 LIVE AID チャリティーコンサートの開催。 そして、日本でも大規模なジョイントコンサートがありました。 当時高校生だった私は、土曜の授業が終わると茨城から大急ぎで国立競技場へ向かいました・・・ 1985年6月15日 国立霞ヶ丘競技場
  6 
2010年 11月 19日 09:03

小さな玉ねぎの横で

喉痛から高熱を経て、ここ4,5日間は咳との戦い まともにしゃべれない 夜は最悪、全然眠れない で、よい対処法がないかと探しました そして、 気になる民間療法がありました 『玉ねぎ』  1)玉ねぎの皮を剥いて縦半分に切る  2)それを枕元に置いて寝る
  5 
2010年 11月 16日 09:47

復活してほしいもの

アングッティ じゃがまるくん カプリソーネ まだまだ あるはずだけど思い出せない・・・
  2 
2010年 11月 12日 10:43

喉がヤバい

おいらの匂いもヤバい でもコレ、乳児(3ヶ月〜)から飲めるんですよー (飴はダメ)
  3 
2010年 11月 09日 08:47

「たまの映画」

20th映画祭 TAMA CINEMA FORUM 11/20(土)-11/28(日) 今年で20回目を迎える多摩市の映画祭 子供向けから渋ーい作品まで たくさんの映画を上映します その中で気になる作品が・・・ 「たまの映画」 あの伝説(?)のバンド たまの映画を先行
  2 
2010年 11月 03日 15:26

吉幾三

youtubeで「吉幾三」って検索すると、 マイケルとコラボしてる(?)動画とかがhitするので、 見てみると面白いですよー。 で、今日 家族ほったらかしにして 独りで丹沢山〜蛭ヶ岳行ってきたんだけども、 登りで苦しいときに なんでか、頭ん中で、 「家族を思えば〜頑張れる
  2 
2010年 10月 24日 12:21

ブラインドタッチ

パソコンのキーボード F・J・テンキーの5キーに凸線(又は凹みが他より深い) これは知っている もちろん使いこなせないけど・・・ シャンプーのポンプ頭にも凸印 リンス(コンディショナーか)と区別するためなんだとさ 私以外、家族全員知ってた・・・ 常識なの!? 追: 今は、ブ
  4 
2010年 10月 22日 22:59

仕方ないな

今週末、 子供たちは祖父母と一緒に妹のところへお泊り ならば、久々、嫁と二人っきりで山歩き〜だぁ と思いきや 今日、嫁が発熱ダウン。。 よし、明日はゆっくり休もう! (もちろん看病) で、 あさって一人で丹沢でも行ってみるべか
  2 
2010年 10月 19日 15:08

台風

昭和54年の台風20号 今日(10/19)、本州に上陸したんだっけ 自分の中で一番怖かった台風 暴風雨の中、集団下校したのを覚えている・・・ 今年の発生は、たった13個 1951年以降の少ない記録・・・  1位:1998年16個(10月末11個)  2位:1969年19個(
2010年 10月 17日 08:05

ダメだこりゃ。。

もういいや! 山だ、山
2010年 10月 10日 11:47

がっちりマンデー!!

今朝の放送・・・ mont-bell  売上300億円(2009年)  Tシャツ&短パン&サンダルで出社ok  部署問わず企画(新商品、ツアー等)に参画できる  もちろん皆アウトドアが趣味  etc はーうらやましいなー
2010年 09月 22日 17:16

ゆっくりでいいのだ(が・・・)

先日の苗場山、息子はとっくに下山。したら「下から見てたらオヤジが一番しんどそうだった」だと。。ずーっと娘につきっきりのペースは意外としんどい・・・。あっ!『ゆっくりでいいからねー、また山行こうね!』