ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > MAさんのHP > 日記
2025年09月09日 22:21日記全体に公開

山仲間の難しさ

最近の登山は職場の人達と行くか、
ソロかのどちらかです。
夏山の数回以外は一緒に行く事なく基本ソロ。

最近熊も増えて1人だと怖いなぁと
思うことが増えました🐻

一緒に登る事ができるパートナーがいれば
いいなぁと思い、色んなサイトを見てみましたが
30代の人はほぼいなくて断念しました。

年齢や登るペース、登山の種類、登る目的、
山の楽しみ方など人によって登山は全く違う。
人によってほんと様々だから登山仲間って難しい。

一緒に縦走計画したり、
道中を楽しめるパートナーがいたら楽しいだろうな
と思ったりします。
実際はソロの方が気楽なのかもしれないけど😅
実はソロの人も多いのでしょうか??
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

私は人生のパートナーはいますが、基本単独行です

しかし、仰る通り、最近の熊騒動で去年までよく行っていた武蔵五日市駅周辺や奥多摩の山が怖くなり、全く行けてません

パートナーが行ってくれると気分的に楽ですが、泊まり掛け山行以外ほぼ単独です

その為、人が多い山域、もっぱら高尾山界隈を歩いています

秋は涼しくなり山行スピードもアップするから奥多摩へも行きたいのですが、熊の活動も活発になるので悩みどころです

熊スプレー持ってても、上手く使える自信がありません
2025/9/9 22:30
いいねいいね
11
鷲尾健さん

コメントありがとうございます!

奥多摩も多くの熊目撃情報がありますね。
私も雲取山を検討していましたが、怖くてやめてしまいました。
単独でいく山行は好きなのですが、これからの季節は本当に悩みどころです😩

人が多いところや時間帯を選んで登るのは大事ですよね!
2025/9/9 22:41
いいねいいね
6
MAさん
初めまして
以前は2〜3人の仲間で登山してましたが
歩く速度、休むタイミング、写真を撮る撮らないとか
一番嫌だったのが同行者が前の登山者を煽る行為
もうこれでキレてしまい
それ以降はソロになってしまいました
道路でも登山道でも同じと思いますけど
煽りは絶対良くないです

内心、気の合った仲間で登山をする楽しさも分かりますし
こころのどこかで自分に合った同行者がいれば
一緒に山に対する感動を共有できるだろうなとは思いますが
結局ソロが楽しいし爽快で今に至っています
MAさんのレコを少し拝見しましたが
たぶんソロで全然楽しめるタイプの方ではないかと思いました

今まで見た感じではパーティが7割ソロが3割って感じでしょうか
2025/9/9 22:42
いいねいいね
4
junbaderさん

コメントありがとうございます!

前の登山者を煽る方もいらっしゃるんですね。
できる自分をアピールしたかったんですかね?
ただ一緒に登山はしたくない気持ちわかります!!

4年前から登山を始めて、最初は他アプリを使用していたのでヤマレコはまだまだヒヨッコです。
そんなに頻回に登ってないのでソロとグループが半々くらいかと思います。

グループで登るたびにソロも楽しいけど、山に対する感動を共有するって楽しいなぁと思っていました。

ただ仰る通り、ソロは爽快です。
自分のペースで楽しめてるのは事実です笑

個人的には熊問題があるのが1番ソロの不安を助長させてるのかもしれません。
やはり怖いです😱
2025/9/9 23:00
いいねいいね
3
こんばんは はじめまして

長い付き合いの友達連中で登山始めるつもりが、1人は転勤、1人は初回当日朝に心筋梗塞?で緊急搬送。結果的に2人で始めましたが、数か月経過しても、あまりにもいい加減な性格過ぎて我慢の限界でソロになりました。

ソロだと起きた時間に出掛けられるのは利点ですが、数名だとルート確認とか会話しながらだと楽しいかな?とも思います。
2025/9/9 23:13
いいねいいね
5
やまもっちさん

コメントありがとうございます!

確かに長年の友人でも一緒に歩けるかどうかはまた別の話ですね。お互い協力が必要ですし、お相手によってはかなり難しい事も。。

色々あって、結果ソロですって方が多いように感じます😅グループ登山の難しさですよね。
2025/9/10 0:47
いいねいいね
1
MAさん、こんばんは。
仲間がいると楽しいし安心感はありますが、そう簡単にはできませんよね。
ちなみに自分は山仲間が3名いますが、ここまで増えるのに20年かかってます(笑
もっとも増やそうなんて思ったことはなく、なんか増えたなって・・・感じ。

とは言え半分以上はソロ山行なので、怖さも解ります。
クマさんは報道過熱のような気もしますが、この際なので人気の山ばかりを選んで登ればいいのかも。

※山行少し拝見しました。
 北岳→奈良田を1日で降りちゃうのね。
2025/9/9 23:51
いいねいいね
3
superfrogさん

コメントありがとうございます!
素敵な山仲間がいて羨ましいです✨
けど20年!作ると言うよりも自然と集まったと言う感じでしょうか?
沢山の山行でできた大切な仲間ですね😊

ソロ熊対策として人気の山を選んで登る事にしようかと思っています。駐車場問題はありますが、生きる確率を上げる為には仕方ない笑

山行見ていただきありがとうございます!
白峰三山最高でした✨
2025/9/10 0:51
いいねいいね
2
はじめまして(^^)

山仲間
いたらいいなぁ、、、って思うときありますよねーとてもよくわかります
私も基本ソロですが、登山を始めた頃、年に数回一緒に登る女子友が居たのですけど、彼女の結婚と共に行けなくなりました。
子育てが落ち着きはじめたのをキッカケに、一緒にいくー?とかやりとりしてますが実際には難しそう💦
この彼女が私の中での1番の山友!
二人で行ってもソロで歩いているような自由感が作れるんです♪それだけに残念😢

山友になれるかなぁと思いながら、山行を数回重ねて行く中で、性格・山に対する感性・金銭感覚などなど気持ちのすり合わせが出来ず、疎遠になる人も。
一緒に山に行く行為は、登山口まで行くだけでも決めなきゃならない事が色々あって、そこがストレスになるとソロが気楽だな!ってなっちゃいますね

熊もそうですが、ソロで私のスキルと年齢では、行ける山や登山形態も限られるので、沢登りなどは卒業だとなと諦めかけている今日この頃です
2025/9/10 8:22
いいねいいね
4
maroeriさん

コメントありがとうございます!
結婚や環境の変化で時間が制限されてしまうことも多いですよね。
2人で行ってもソロで歩いている感覚って理想的だなぁと思います✨なかなかそんな風になるって難しいですよね😓

ソロって責任がすべて自分だからこそ自由。
色々線引きするのも自分だからこそ、楽しさも寂しさもありますよね。
沢登り楽しいと聞き、やりたいなと思いつつ夏が終わってしまいました。。
2025/9/10 12:21
いいねいいね
1
MAさん、初めまして(*'▽')
近年は専ら妻とペアで登ってますが、ヤマレコ始める以前はそれなりにパーティー組んで登ってました。

そんな私個人の感覚で恐縮ですが、山友との関係性って
『山に登る』ことを目的とした関係なのか
『山友と過ごす』こと自体が目的化できている関係なのかで大きく変わると思っていて
前者の場合、余程奇跡的な価値観の一致でもない限り必ずどこかで疎遠になる気がします。
何故なら登りたい山は人それぞれ違うから。

結局のところ下界と同じで、一緒に行動していてストレスがないとか、自分らしくいられるとか
お相手の人間性に依るところが多大なんだなと思う次第です。
ということで私が山友に求める基準は『山はオマケだと割り切れるお相手』ですね。
一緒に山に登るために性格や価値観、人間性の部分で色々と妥協するくらいなら
『山なんかどうでもいいから一緒に居たい』と思える相手と登りたいですね。
まぁ山に対する『リスク感覚』が最低限一致することが大前提ですが。

なので最近は自分から山友を探すという行動はあんましてなくて
何かのご縁でご一緒した相手と『合った』場合のみリピートさせてもらう感じでやってます(*^^*)
2025/9/10 9:39
いいねいいね
6
あっきー@くまさん

コメントありがとうございます!
とてもしっくり来る文章で、すごく納得しました!!
山はオマケだと割り切れる相手。
本当にそうですね!!
結果それがグループ登山楽しかったなぁと思うことに繋がっていると私も感じました。
私は特に100名山ハンターではないので、途中で下山しても『それでも楽しかったね』と言える人達と登りたいなと思いました✨

素敵なコメントありがとうございます😊
2025/9/10 12:30
いいねいいね
1
MAさん、こんにちは。

ソロの方、多いですよ。行く山域にもよって違うかも。アクセスのいい土日祝の百名山なんかはグループが多いなって感じます。平日はどの山行ってもソロの方多いですよ。ソロがいいと思っててもシフト問題でソロって方も多いんでしょうね。

私はここ5年は完全にソロなので、クマ目撃出没情報が多い場所はなるだけ行かないもしくは登山者が多い時間にその場所を通過するようにしています。居ついちゃった場所は完全に避けてます。

【追記】
MAさんは30代女性ということでSNS含むネットのパートナー募集では出会い目的の良からぬ人に目をつけられちゃうかもですね。山行中、山小屋等で仲良くなれた方などがいて、住まいやアクセス動線が近いなら、そういう方と連絡先交換して出掛けるなどで知り合うといいかもしれませんね。
2025/9/10 15:25
いいねいいね
4
minislopeさん

コメントありがとうございます!
登山者が多い時間帯を狙う、居着いた場所を避けるのはこれからもやっていきたいです!
ほんと事前の情報を確認するって登山は大事だなと思いました。
ソロで1人で歩いていると楽しい反面、怖くてソワソワしてしまう自分もいます。
なかなか度胸がつきません笑

決して美人ではないので安心してますが笑、SNSでの募集はそれも怖いなと思ったりします。山をやる人に悪い人はいないと信じたいのですが、気をつけるに越したことはないですよね。
心配して頂きありがとうございます😭
2025/9/10 17:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する