![]() |
![]() |
![]() |
満観峰、高草山、花沢山は地元の有名な低山で用宗と小坂以外の登山口から全て歩いた経験がありこの山域は大体わかっているつもりでした。しかし…3年程前からかんぽ下から花沢山に向かう途中、水車小屋からの登山道と合流する50メートル手前の道標に赤いテープがありその先も道らしきものが存在していることは知ってました。そして今日、その先を探検することにしました。
道標を超えその先に足を進めるとなだらかに下り坂になりその先痩せ尾根を登り返します。すると小さなピークがありそこには消えた案内板がありましたその先を進むと、さらに小さなピークがありそこには祠がありました(写真2)三枚目は手前のピークの時のスクリーンショットです。
どなたかここの場所の名前など情報をお持ちの方はいませんか?
ヨロシクお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する