![]() |
![]() |
山行は天気も良くて最高でしたが下山後UFOラインを走行中不愉快な出来事があったので日記にしてみました。
UFOラインは単なる林道ですのでヤマレコの皆さんもご存知の通りすれ違い困難な狭い道です。
サンデードライバーより林道を走り慣れているので対向車を想定して何時でも止まれる様スピードを抑えなるべく道路の左側を走行していたにも関わらず…対向車に聞こえるか聴こえない位の声量で『下手くそ!!邪魔だ!!どけ!!』と罵声を浴びせられました(笑)
その対向車の左側には1m位の余裕があるんですけどね…旅行中のトラブルは避けたいので聞こえてないフリをしましたが…
私ですが…正直一般の人より少しだけ運転には自信があるんです…
現役トラックドライバーで経験は36年 内訳は大型トラックは内30年 4トン車3年 30代にはセミトレーラー3年の経験もあります。
それでも『下手くそ!!』呼ばわりです(笑)
ただでさえ狭い道を皆さん真ん中走るのが好き!!
バイカーも真ん中走ってカーブで正面衝突寸前!!
とにかく止まらない!!
とにかく譲らない!!
カーブミラーなんて見てない!!
デイライトもしてない!!
お見合いでも下がらない!!
挙句の果てに知らん顔!!
譲り合いしてくれるドライバーは圧倒的に少ないですね…30台位すれ違いがありましたが譲り合いの気持ちがある人は片手でした。
GWに観光地のUFOラインを走った僕が悪かったと諦めました…
日記に残し少しでもストレス発散しました。
読んでくれた方ありがとうこざいました。
コリジョンコース現象ですね
見通しの良い農道などで対向車を互いに認識しているにも関わらず、同じ速度と角度で交差点に近づく2台の車が、お互いに対して動いていると認識できず衝突してしまう現象
対向車の方は減速、停止するタイミングを知らないドライバーだったかな?と思います
安全運転出来ている、運転に自信がある等、様々な勘違いに加えて、GWとなると普段遠出をしない、運転に不慣れな方が出没しますから事故に遭わなくて良かったと思います
お互いに安全運転で気持ち良く行きましょう
見通しの悪いカーブにはカーブミラーが設置している所が多いですが見て無い人の多い事…先を見て運転していないドライバーも多いです。
カーブミラーで認識出来る様にデイライトもしていますし、先を見てカーブの手前で止まってればノーブレーキで突っ込んで来て勝手に驚いて居るドライバーの多い事(笑)
いくら防御運転をしていても突っ込んで来られたらおしまいです。
本当に何事もなかった事が幸いでした。
もう少しGWは残って居ますのでお互い安全運転で過ごしましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する