|
|
|
10月中旬以降の都合が悪く、出かけられるチャンスが9月末〜10月中旬しかなかったのですが、9月中は天気が悪くてウズウズしていたのですが、10月3日に意を決して出発となりました。
月日:主な行動(宿泊/温泉)
10月3日:移動日
(道の駅マルメロ/やすらぎの湯)
10月4日:移動・朝日連峰前泊
(朝日鉱泉ナチュラリストの家/朝日鉱泉)
10月5日:朝日連峰鳥原山コース
(大朝日小屋/)
10月6日:朝日連峰御影森山コース
(遠刈田RVパーク/神の湯)
10月7日:移動日 面白山高原駅 稲荷山
(ルートイン新潟西)
10月8日:雨のため天気待ち 日向山
(やひこRVパーク/さくらの湯)
10月9日:移動日 弥彦山
(枝折峠/みはらしの湯)
10月10日:越後駒ケ岳
(ホテル湯本/湯本温泉)
10月11日:休足日
(民宿樹湖里/白銀の湯)
10月12日:平ヶ岳
(鶴ヶ島/)
10月13日:帰宅
今回も車中泊が多かったのですが、宿泊場所のベスト3は…
■第1位:道の駅マルメロ…道の駅内にやすらぎの湯があり、温泉施設内にはレストラン併設で遅くまで営業している。更にコンビニもあって至りつくせり…ということで1位。
■第2位:やひこRVパーク…2300円/泊で電源使用やごみ捨ても可能とリーズナブル。さくらの湯という温泉施設の駐車場がRVパークで至近距離の温泉や、温泉利用料、食事などの割引も。…素晴らしいRVパーク。
■第3位:遠刈田RVパーク…遠刈田温泉の駐車場施設が経営しているRVパーク。神の湯まで徒歩2分。コンビニも徒歩2分。非常に静かな場所で安眠できた。電源付き=2300円、電源無し=1300円
■番外:枝折峠駐車場…登山者の車中泊よりも圧倒的に滝雲見物者の車中泊のほうが多い。平日でも夜明け前には満車になる人気。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する