Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

UMIDIGI BISON 2 PRO

BISON 2 PRO
製品情報
メーカー UMIDIGI
このカメラで撮影した写真
千頭駅前の先頭館でとろろ山菜おろしそばと生中。 (14:42:55)
宿から1.3kmの芽室町温水プールに温浴施設があるので、ここで入浴。館内暖房が暑過ぎて參った。外は寒いのに汗だくで退館することに。 (16:46:31)
回転ずし 羽衣亭 芽室店で夕食。ネタが大きくて良い。でも、しょっぱい醤油の方が好きだな。 (17:39:25)
銀山平温泉 白銀の湯で日帰り入浴。 (10:50:53)
てしゃまんく墓地。 (11:14:35)
京王バス新宿長野線6011便にてバスタ新宿4Fのデイリーヤマザキで買った「たまごハムひとくちサンド」。2/3くらいの乗車数。快適。 (12:18:31)
市ノ瀬到着。暑い。
飯山線の始発に乗る。 (05:04:38)
温泉入って、酒飲んでダラダラしていると、夕方に一瞬晴れた。 (17:55:25)
七面山登山口・赤沢入口BS。自販機でコーラ飲む。染みる。 (16:05:52)
水窪商店街に開いている店はなく。 (13:01:21)
9:50の長野行き。飯山駅からはくたか558号。飯山駅はインバウンド多く、野沢温泉大人気だなと実感。軽井沢で指定席満席。13時過ぎ帰宅。 (09:41:03)
松本BTから浅間線に乗って浅間温泉へ。飯田屋別館。渋い。浅間の宿の初見は1335年、大正13年から昭和39年までは松本駅から路面電車が走っていた。 (16:05:18)
横川PA過ぎたあたりから裏妙義を望む。 (15:10:31)
登録状況
写真枚数 90枚 / 最近三ヶ月 7枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

剱・立山
76:3036.9km2,560m8
  208    9 
2025年08月12日(4日間)
白山
48:4926.5km2,093m6
  140    9 
2025年07月25日(3日間)
奥多摩・高尾
08:3422.7km1,258m4
  34    11 
2025年06月07日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:4723.1km1,268m4
  23    15 
2025年05月29日(日帰り)
剱・立山
26:1022.8km273m3
  69    12 
2025年04月23日(2日間)
カメラ一覧へ戻る