検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
NIKON COOLPIX L3
COOLPIX L3
製品情報
メーカー
NIKON
このカメラで撮影した写真
アサギマダラも来ていましたが 撮り逃がしました。
八ヶ岳・蓼科
2011年07月24日 霧ヶ峰〜殿城山(渋滞知らずでニッコウキスゲを観賞のはずが・・)
角兵衛沢のガレ場の下りは慎重に。
甲信越
2011年10月01日 俊足コンビで駆け抜けた「甲斐駒ケ岳〜鋸岳」
大きなミズナラの木が沢山あります。 枝の先の方に熊棚がありました。 ミズナラの冬芽はコナラより大きめ。
妙高・戸隠・雨飾
2011年03月06日 戸隠奥社参道周辺/雪上観察会
もうすぐ、山頂
中国
2012年12月20日 玉葛山 :岡山県
温井の集落。除雪最終地点にやってきました。少し雪が降っています。
妙高・戸隠・雨飾
2011年03月05日 飯山市鍋倉山麓(またまた食べた量>運動した量)
アルミの板入りのサムスプリント。 共同装備にあると安心ですね。
志賀・草津・四阿山・浅間
2011年06月12日 日本赤十字社救急法講習会
中国
2012年02月20日 熊山(医王山コース):岡山県
ミステリーサークルを見て、一路四十八池へ。先ほどの外国人さん達のトレースがあるのですいすい。
志賀・草津・四阿山・浅間
2011年01月30日 大雪!志賀高原・四十八池スノーハイク(県連女性交流山行)
赤目・倶留尊高原
2018年11月10日 曽爾高原と倶留尊山
(ここからphoto by sakusaku) 朝の姨捨駅。改装されてレトロな雰囲気になりました。
槍・穂高・乗鞍
2011年07月02日 Rail & 旧国鉄篠ノ井線廃線敷散策(夏)
ぐんぐん上がって来ました。 天竜川ははるか下の方。
塩見・赤石・聖
2011年02月27日 JR飯田線 秘境駅ハイク (コスプレも !?)
御浜への登り。御浜までは整備された石畳の登山道。
鳥海山
2020年08月22日 鳥海山(前半)
ザック、カッパ、ストックを使って。
志賀・草津・四阿山・浅間
2011年06月12日 日本赤十字社救急法講習会
三叉峰ルンゼへ分け入る。
甲信越
2011年12月17日 露出度の高い氷で今年の初アイス「裏同心ルンゼ」
赤目・倶留尊高原
2018年11月10日 曽爾高原と倶留尊山
もっと見る
登録状況
写真枚数
1,348枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
20人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
奥多摩・高尾
雲取山 ヨモギ尾根往復
07:26
24.3km
2,341m
6
57
23
Masamit
2025年06月13日(日帰り)
Masamit
丹沢
丹沢山蛭ヶ岳榛ノ木丸 本間橋から周回
08:39
18.5km
1,800m
5
76
44
Masamit
2025年04月22日(日帰り)
Masamit
丹沢
蛭ヶ岳
06:33
17.5km
1,765m
5
63
10
Masamit
2023年11月02日(日帰り)
Masamit
六甲・摩耶・有馬
宝塚武庫山の森 3回め
01:17
2.6km
158m
1
3
9
sora2022
2023年10月31日(日帰り)
sora2022
赤目・倶留尊高原
曽爾高原と倶留尊山
03:16
8.6km
690m
2
42
3
silkworm
2018年11月10日(日帰り)
silkworm
カメラ一覧へ戻る