Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS IMAGING CORP. E-PM2

E-PM2
製品情報
このカメラで撮影した写真
いつしか沢沿いから尾根道へ 八重桜
笠ヶ岳と乗鞍岳。
さらにその北側(c)
ちょっと歩くと直ぐに笠無につきます。森の中で展望なし。
立派な橋があります。こういうのも色々手を入れてくれたのかな、だとしたら感謝。
別所からの道はほぼ谷道 水が少ないですが、途中見かけた滝
白木峰。奥の左に奈良岳、見越山。
仁王門の仁王さん この後、嵯峨嵐山駅からJRで京都駅に向かい、いなせやさんで軽く一杯やって解散となりました。
それでは稜線歩き、始めますか。
レンズによるとスダヤクシュ コウヤハンショウズルを探しておられた単独行の男性によると、コケイランの枯れたのではとのこと
北ノ俣岳、赤木岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳。
登録状況
写真枚数 108,632枚 / 最近三ヶ月 524枚
投稿者 119人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
27:0445.3km3,467m9
  85     29 
2025年07月30日(3日間)
奥秩父
10:0218.6km1,809m5
  36     7 
papakuri, その他2人
2025年07月27日(日帰り)
北陸
00:240.8km16m1
  38    1 
2025年07月20日(日帰り)
北陸
04:2413.2km83m2
  40    5 
2025年07月19日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る