Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJIFILM FinePix J30 J32 J38

FinePix J30 J32 J38
製品情報
メーカー FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
この景色を励みに、急登を登りました。
西吾妻山へ向かっています、振り返って西大巓を見る、雪がたっぷり、大雪原。
硫黄臭漂う中ノ湯到着。廃屋とプクプク乳白色。
左側の歩道を進みます。この先トンネル2か所。
霞んでいますが、こちらは飯豊連峰か。
氷瀑を見た後、あそこへ登ります。
車を走らせ、樽口峠、ここからの眺めも素晴らしい。
中津川駅からおよそ25分バスに揺られ、終点馬籠に到着。
 丸信ドライブインで、けんちんうどんをご賞味。常陸大宮B級グルメ グランプリ。
日光・那須・筑波 2024年02月15日 奥久慈 男体山
長かった舗装林道も終わり(牛首)、三ノ塔尾根〜表尾根 三ノ塔を目指します。
裏磐梯スキー場登山口。
謙信公ゆかりの旅を終え、直江津駅から信越本線で、長岡駅へ向かいます。
南アルプスも・・、美しい、感激!!。
振り返って、広大な湿原&池塘 (・∀・)イイネ!!。
山頂は激混、撮影後すぐ、次のお方へお譲り!!。女岳へ。
登録状況
写真枚数 7,294枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 34人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

飯豊山
03:496.9km865m2
  21    12 
2024年05月03日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:163.6km542m2
  12    25 
2024年02月15日(日帰り)
箱根・湯河原
04:5812.8km1,080m3
  16     30 
2023年12月11日(日帰り)
比良山系
03:575.7km783m2
  31    35 
2023年08月22日(日帰り)
比良山系
04:076.7km901m2
  27     42  4 
2023年05月13日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る