Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Arashi Vision Insta360 GO 2

Insta360 GO 2
製品情報
メーカー Arashi Vision
このカメラで撮影した写真
2400m辺りから残雪があり、小屋まで残り僅かでしたが、念のためチェンスパを装着、シャクナゲが満開になったらキレイなんでしょうね。
ダムを越えて橋を渡ると登山口
調べてみると、ベニサラサドウダンであってるかな? これ、沢山、咲いてました。
谷川・武尊 2023年06月18日 苗場山
所々に大きな岩がありますが、足場が切られているし、鎖もしっかりあるので慎重に登れば問題ありません
あちこちに注意喚起の看板があります。 後で知りましたが、この日も怪我人が出て緊急搬送されたようで
阿弥陀岳を後に赤岳に向かいます
谷津に出ました。とてものどかな風景
デコ平の湿原、天気はイマイチですが雰囲気はよいです
シラネアオイ? 花はキレイだと思うけど無知すぎる
谷川・武尊 2023年06月18日 苗場山
素晴らしい山の朝、今日こそは頂上の眺望も期待できるのか・・・
登りで危険と思った鎖場を下る。ザックが鎖(2段階あり)や岩に引っかからないように注意です。
直進すると肝要(のめこい湯方面)、右が日の出山・御岳方面、左が梅郷(日向和田)方面
登録状況
写真枚数 1,503枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 15人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

六甲・摩耶・有馬
12:2944.1km2,831m9
  14    7 
2025年05月03日(日帰り)
中国山地東部
07:0910.6km741m2
  23    7 
2025年04月19日(日帰り)
中国山地東部
06:3912.1km765m3
  25    8 
yamaego, その他4人
2025年04月09日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
05:146.6km257m1
  34    3 
2025年03月22日(日帰り)
近畿
07:0811.5km430m2
  14    5 
2025年02月23日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る