ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5594660
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根日帰りピストン

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:22
距離
19.1km
登り
2,557m
下り
2,563m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:16
休憩
1:06
合計
12:22
4:13
4:13
93
5:46
5:48
64
6:52
6:57
22
7:19
7:20
32
7:52
7:52
3
7:55
8:01
39
8:40
8:43
52
9:35
9:37
63
10:40
10:47
4
10:51
11:16
4
11:20
11:22
49
12:11
12:11
37
12:48
12:53
43
13:36
13:37
2
13:39
13:40
31
14:11
14:16
16
14:32
14:32
52
15:24
15:25
59
16:24
16:24
5
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場
予約できる山小屋
七丈小屋
駐車場はこの時間でも登山者で賑わっていました。ヘッドライトを着けてスタートです。
2023年06月10日 04:06撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 4:06
駐車場はこの時間でも登山者で賑わっていました。ヘッドライトを着けてスタートです。
登山口(769m)からすぐのつり橋を渡ります。
通行5人以下制限です。
2023年06月10日 04:16撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 4:16
登山口(769m)からすぐのつり橋を渡ります。
通行5人以下制限です。
昨日の雨の影響で所々水たまりのある道をヘッドライトを頼りに。
2023年06月10日 04:26撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 4:26
昨日の雨の影響で所々水たまりのある道をヘッドライトを頼りに。
明るくなり、曇りですが、少し日も差してきました。
2023年06月10日 05:27撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 5:27
明るくなり、曇りですが、少し日も差してきました。
向かう甲斐駒ヶ岳が見えている。
2023年06月10日 05:39撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 5:39
向かう甲斐駒ヶ岳が見えている。
天気が良くなってきました。
2023年06月10日 05:42撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 5:42
天気が良くなってきました。
笹ノ平分岐(1471m)
2023年06月10日 05:48撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 5:48
笹ノ平分岐(1471m)
気持ちのいい道です。
2023年06月10日 05:51撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 5:51
気持ちのいい道です。
ここは崩落寸前の危険個所。
2023年06月10日 06:11撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 6:11
ここは崩落寸前の危険個所。
1650m付近の笹原
2023年06月10日 06:17撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 6:17
1650m付近の笹原
雲海が見えてきました1900m付近。
2023年06月10日 06:43撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 6:43
雲海が見えてきました1900m付近。
雲海の上に鳳凰山。うっすらと富士山まで見えています。
2023年06月10日 06:53撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 6:53
雲海の上に鳳凰山。うっすらと富士山まで見えています。
雲海の上に八ヶ岳。
2023年06月10日 06:58撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 6:58
雲海の上に八ヶ岳。
岩場が出てきた2000m付近。
2023年06月10日 07:03撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 7:03
岩場が出てきた2000m付近。
刀利天狗付近の梯子
2023年06月10日 07:11撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 7:11
刀利天狗付近の梯子
梯子+鎖
2023年06月10日 07:12撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 7:12
梯子+鎖
刀利天狗(2070m)の鎖場
2023年06月10日 07:15撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 7:15
刀利天狗(2070m)の鎖場
梯子+鎖・ロープが続きます。
2023年06月10日 07:15撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 7:15
梯子+鎖・ロープが続きます。
2200m付近まで登って一旦下りになります。
2023年06月10日 07:48撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 7:48
2200m付近まで登って一旦下りになります。
せっかく登ったのに下るのかぁ。。
2023年06月10日 07:49撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 7:49
せっかく登ったのに下るのかぁ。。
向かう甲斐駒ヶ岳がまだ遠く見える中を5合目に向かう
2023年06月10日 07:54撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 7:54
向かう甲斐駒ヶ岳がまだ遠く見える中を5合目に向かう
5合目(2133m)です。五合目ってことは、3時間半歩いてまだ半分ってこと?
2023年06月10日 07:55撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 7:55
5合目(2133m)です。五合目ってことは、3時間半歩いてまだ半分ってこと?
5合目からは急な梯子や鎖場が続きます
2023年06月10日 07:57撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 7:57
5合目からは急な梯子や鎖場が続きます
鎖場
2023年06月10日 08:00撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 8:00
鎖場
下った分また登らなきゃ
2023年06月10日 08:08撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 8:08
下った分また登らなきゃ
2250m付近の長い橋
2023年06月10日 08:19撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 8:19
2250m付近の長い橋
急な階段が続く
2023年06月10日 08:23撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 8:23
急な階段が続く
雲海の上に八ヶ岳を見ながら急登の鎖場を登る。
2023年06月10日 08:25撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 8:25
雲海の上に八ヶ岳を見ながら急登の鎖場を登る。
七丈小屋(2375m)を通過して、この上にテント場がありました。
2023年06月10日 08:46撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 8:46
七丈小屋(2375m)を通過して、この上にテント場がありました。
高度感が出てきた2400m付近から雲海の上の鳳凰山。
2023年06月10日 08:52撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 8:52
高度感が出てきた2400m付近から雲海の上の鳳凰山。
8合目に向かって登っていきます。
2023年06月10日 08:58撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 8:58
8合目に向かって登っていきます。
う〜ん。先は長いなぁ。
2023年06月10日 09:12撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 9:12
う〜ん。先は長いなぁ。
2550m付近にある剣。
2023年06月10日 09:14撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 9:14
2550m付近にある剣。
山頂が少し近くなって見えてきました
2023年06月10日 09:19撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 9:19
山頂が少し近くなって見えてきました
まだ遠い山頂を見上げて。
2023年06月10日 09:19撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 9:19
まだ遠い山頂を見上げて。
青空に甲斐駒ヶ岳を見上げて気分が上がります。
2023年06月10日 09:20撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 9:20
青空に甲斐駒ヶ岳を見上げて気分が上がります。
2670m付近。山頂が近づいてきました。
2023年06月10日 09:35撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 9:35
2670m付近。山頂が近づいてきました。
15分前よりずっと山頂が近く感じます。
2023年06月10日 09:35撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 9:35
15分前よりずっと山頂が近く感じます。
鳳凰山の横に北岳も見えてきました
2023年06月10日 09:36撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 9:36
鳳凰山の横に北岳も見えてきました
足場が分かりやすくて登りやすい鎖場。
2023年06月10日 09:44撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 9:44
足場が分かりやすくて登りやすい鎖場。
鎖の設置者(?)を刻んだプレート付き。
2023年06月10日 09:46撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 9:46
鎖の設置者(?)を刻んだプレート付き。
この鎖場はちょっと手ごわかったので慎重に。
2023年06月10日 09:46撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 9:46
この鎖場はちょっと手ごわかったので慎重に。
2730m付近の岩場。
2023年06月10日 09:58撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 9:58
2730m付近の岩場。
急登の岩場が10分弱続きます。
2023年06月10日 10:03撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 10:03
急登の岩場が10分弱続きます。
そして、岩場を登り切った先にご褒美が!ライチョウです。
枝に隠れて見え辛いですが。
2023年06月10日 10:07撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 10:07
そして、岩場を登り切った先にご褒美が!ライチョウです。
枝に隠れて見え辛いですが。
2800m付近にある2本剣が見えてきました。
2023年06月10日 10:10撮影 by  SH-M17, SHARP
3
6/10 10:10
2800m付近にある2本剣が見えてきました。
2本剣を見上げて。
2023年06月10日 10:14撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 10:14
2本剣を見上げて。
八ヶ岳
2023年06月10日 10:22撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 10:22
八ヶ岳
2900mの眺望を楽しむ。
2023年06月10日 10:23撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2
6/10 10:23
2900mの眺望を楽しむ。
さて山頂に向かいますが、ここからがまたちょっと疲れた体には険しい。
2023年06月10日 10:29撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 10:29
さて山頂に向かいますが、ここからがまたちょっと疲れた体には険しい。
ごつごつした岩場を登ります。
2023年06月10日 10:30撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 10:30
ごつごつした岩場を登ります。
まだかな
2023年06月10日 10:37撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 10:37
まだかな
まだまだ
2023年06月10日 10:38撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 10:38
まだまだ
山頂の祠が見えた!
2023年06月10日 10:43撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 10:43
山頂の祠が見えた!
北岳と仙丈ケ岳が綺麗に見えた2950m付近。
2023年06月10日 10:45撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 10:45
北岳と仙丈ケ岳が綺麗に見えた2950m付近。
いつか行ってみたい北岳。
2023年06月10日 10:45撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 10:45
いつか行ってみたい北岳。
雲海をまとった鳳凰山アップ。
2023年06月10日 10:46撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 10:46
雲海をまとった鳳凰山アップ。
鳳凰山と北岳
2023年06月10日 10:47撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 10:47
鳳凰山と北岳
北岳と仙丈ケ岳
2023年06月10日 10:48撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 10:48
北岳と仙丈ケ岳
撮影の手が止まりません!
2023年06月10日 10:49撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 10:49
撮影の手が止まりません!
そして来ました!甲斐駒ヶ岳(2967m)。
2023年06月10日 10:51撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 10:51
そして来ました!甲斐駒ヶ岳(2967m)。
頂上の祠
2023年06月10日 10:51撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 10:51
頂上の祠
時々刻々と変わる雲海に浮かぶ山々
2023年06月10日 10:52撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 10:52
時々刻々と変わる雲海に浮かぶ山々
山梨百名山の標識
2023年06月10日 10:53撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 10:53
山梨百名山の標識
山頂から望む雄大な風景
2023年06月10日 10:55撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 10:55
山頂から望む雄大な風景
仙丈ケ岳方面
2023年06月10日 10:55撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 10:55
仙丈ケ岳方面
大満足
2023年06月10日 10:58撮影 by  SH-M17, SHARP
3
6/10 10:58
大満足
下山中。ガスが上がってきました。
2023年06月10日 11:32撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 11:32
下山中。ガスが上がってきました。
2本剣を通過
2023年06月10日 11:40撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 11:40
2本剣を通過
2700m付近
2023年06月10日 11:55撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 11:55
2700m付近
登りで危険と思った鎖場を下る。ザックが鎖(2段階あり)や岩に引っかからないように注意です。
2023年06月10日 12:03撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 12:03
登りで危険と思った鎖場を下る。ザックが鎖(2段階あり)や岩に引っかからないように注意です。
8合目そばの鎖場
2023年06月10日 12:04撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 12:04
8合目そばの鎖場
8合目まで降りて来ました。
2023年06月10日 12:08撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 12:08
8合目まで降りて来ました。
もうだいぶガスガス。
2023年06月10日 12:12撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 12:12
もうだいぶガスガス。
七丈小屋そばのテント場。テント使ったこと無く,風向き考慮とかコツがあるのかな?と話していると、会話を聞いた中の好青年が出てきてくれていろいろ教えてくれました。感謝です!テン泊してみたい!
2023年06月10日 12:41撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 12:41
七丈小屋そばのテント場。テント使ったこと無く,風向き考慮とかコツがあるのかな?と話していると、会話を聞いた中の好青年が出てきてくれていろいろ教えてくれました。感謝です!テン泊してみたい!
七丈小屋。水補給可能(協力金箱に100円)。
2023年06月10日 12:52撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 12:52
七丈小屋。水補給可能(協力金箱に100円)。
七丈小屋も通過後の一番急な梯子。
2023年06月10日 13:05撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 13:05
七丈小屋も通過後の一番急な梯子。
ホント急なんです。
2023年06月10日 13:05撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 13:05
ホント急なんです。
高度感もこの通り。
2023年06月10日 13:06撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2
6/10 13:06
高度感もこの通り。
梯子が続きます。
2023年06月10日 13:07撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 13:07
梯子が続きます。
2250m付近にある剣
2023年06月10日 13:08撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 13:08
2250m付近にある剣
橋を渡って5合目に向かう
2023年06月10日 13:11撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 13:11
橋を渡って5合目に向かう
長いですが、しっかりした橋で幅広く、不安はありません。
2023年06月10日 13:13撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 13:13
長いですが、しっかりした橋で幅広く、不安はありません。
ヘルメットはもう外して降りていきます。
2023年06月10日 13:28撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 13:28
ヘルメットはもう外して降りていきます。
5合目からは登り返しがあります。
2023年06月10日 13:36撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 13:36
5合目からは登り返しがあります。
刀利天狗を通過して2000m以下まで降りました。
2023年06月10日 14:16撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 14:16
刀利天狗を通過して2000m以下まで降りました。
朝は眺望がよかった場所もガスガスです。
2023年06月10日 14:29撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 14:29
朝は眺望がよかった場所もガスガスです。
1950m付近の刃渡り。危ない場所とされているようですが、鎖があるので全く心配ありません。ここは眺望がよく、朝は撮影渋滞していた位です。
2023年06月10日 14:31撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 14:31
1950m付近の刃渡り。危ない場所とされているようですが、鎖があるので全く心配ありません。ここは眺望がよく、朝は撮影渋滞していた位です。
1800m付近。まだ1000m以上降りるのかぁ。。
2023年06月10日 14:38撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 14:38
1800m付近。まだ1000m以上降りるのかぁ。。
1600m付近の笹原の道。
2023年06月10日 15:08撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 15:08
1600m付近の笹原の道。
1400m付近。頑張って降りてるんですが、途中で抜かれた方々に全く追いつきませんでした。
2023年06月10日 15:34撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 15:34
1400m付近。頑張って降りてるんですが、途中で抜かれた方々に全く追いつきませんでした。
川の音も聞こえてきてもうすぐ登山口。
2023年06月10日 16:17撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 16:17
川の音も聞こえてきてもうすぐ登山口。
ここまでくればもうゴールは近い。この橋がビクトリーロードです。
2023年06月10日 16:20撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 16:20
ここまでくればもうゴールは近い。この橋がビクトリーロードです。
記念撮影。
2023年06月10日 16:22撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
1
6/10 16:22
記念撮影。
橋を渡って駒ヶ岳神社
2023年06月10日 16:22撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 16:22
橋を渡って駒ヶ岳神社
今日も12時間超えの山行で燃え尽きた!素晴らしい山行でした。
2023年06月10日 16:26撮影 by  SH-M17, SHARP
2
6/10 16:26
今日も12時間超えの山行で燃え尽きた!素晴らしい山行でした。
ゴールの駐車場には売店もありました。
12時間超の山行お疲れさまでした!
2023年06月10日 16:30撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/10 16:30
ゴールの駐車場には売店もありました。
12時間超の山行お疲れさまでした!

感想

ずっと登ってみたかった黒戸尾根からの甲斐駒が岳、Windyの予報を頼りに梅雨の合間の貴重な1日に賭けて挑戦してきました。結果は大正解、素晴らしい山行になりました。
日本三大急登の名に恥じぬ厳しい斜面と鎖、梯子が続きますが、先月登った皇海山の核心部に比べると、とても整備されていて慎重に登れば大丈夫という安心感のある登山道でした。
昨年、北沢峠から登った時には真夏の太陽にやられてヘロヘロだったので、今日はペースを考えて十分な余力を残して頂上に立つことができました。
山頂まで約7時間のピストンで、下りで5時間近く掛かっているのはコースの厳しさ故だと思うのですが、ここを歩く人は、いずれもツワモノ揃いで、一生懸命下っても、全く追いつくことができず、還暦過ぎのオッサンの実力を思い知らされた点でも厳しい山行ではありましたが、素晴らしい景色を堪能できたし、初めて雷鳥にも出会えたし、すれ違った皆さんと楽しい会話もできたし、12時間以上も全力で遊べて大満足の1日になりました。

遠くから見上げるばかりで、いつかあんな厳しいとこにも行けるのかな?と思っていた甲斐駒ヶ岳。今回、隊長に誘っていただき、初めての甲斐駒ヶ岳に挑戦しました。
計画段階で12時間超のため,2時に待ち合わせ車で2時間で尾白川駐車場へ。
2200mを登り続けるタフなコースですが,登りがいのある楽しいルートでした。しかし、2800mを越えてから山頂までの急登の連続は、高度のせいもあってか、なかなか自分が思ったように体が動かなくてペースが上がりませんでした。
今日は雨と雨の間の1日の晴れ間でしたが、タイミングはばっちりで、八ヶ岳や鳳凰山、北岳、仙丈ケ岳などがバッチリ見えて大満足。山頂に人も少なく、素晴らしい眺望をゆっくり満喫できた大満足の山行となりました。
このルートを歩いている登山者は足が速くてびっくりしました。登りも下りもけっこうな人数に抜かれ、特に、長く感じる下りは、後半だいぶ頑張ったのですが、抜かれた人たちに追いつくことはできませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら