Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

RICOH THETA Z1

RICOH THETA Z1
製品情報
メーカー
スペック 【THETAシリーズのフラッグシップモデル】 1.0型裏面照射型CMOSセンサーと新開発レンズユニット採用により、ゴースト・フレア・フリンジを抑制。THETAシリーズ最高画質を実現
【23MP静止画撮影】 約23MP(6720 × 3360、7K)静止画撮影と精度の高いスティッチング処理で、自然な360度画像を記録
【新画像処理アルゴリズム】低感度から高感度まで低ノイズで解像感の高い画像を実現。自動判定でダイナミックレンジ補正を行い、屋外で明暗差がある場所でも白とびを効果的に抑えます
【4K動画撮影】 4K(3840×1920)、30fpsの高精細360°撮影に対応。360度空間音声の4chマイクを搭載し、リアリティあふれる全天球映像を撮影可能
【動画手ブレ補正】 動画撮影時には新たに回転3軸補正を加え、高い手ぶれ補正性能を発揮します。動画撮影時の手ブレを大幅に軽減し、スムーズな360°動画を撮影できます
【USB 3.0 (TYPE-C)】 外部接続用のコネクタは次世代規格USB 3.0(Type-C)を採用し、さらに快適な転送速度を実現
【RAW保存対応】 Adobe Photoshop Lightroom Classic CCで360度画像のRAW現像が可能になりました。専用プラグイン「RICOH THETA Stitcher」で、スティッチングも可能
【4K ライブストリーミング】360度ライブストリーミングが4Kに対応。質にこだわったリアルな映像を、世界に発信。YouTubeライブストリーミング対応
【0.93 型有機EL 情報パネル搭載】表示パネル搭載で、電池残量・撮影可能枚数・撮影モードなどを確認可能に
【マグネシウム合金ボディ】ボディには高級感と堅牢性を兼ね備えたマグネシウム合金を採用
このカメラで撮影した写真
雲海の街明かりと瀬戸館のあひるちゃん
雪上テント設営 林間で風はないと踏んでペグは前後の2点固定のみ
午後過ぎに再び晴れ間が覗き穂先チャレンジ
階段天国を登り上がって塔ノ岳 1時間ほど星空を眺め
刃渡りからの眺めは薄曇り
本八合目で吉田ルートと合流 このあたりから吹きさらしの強風に
浅間隠山頂上全天球
志賀・草津・四阿山・浅間 2023年02月04日 浅間隠山
馬の背を下って火口を眺め
牛溜池は全面結氷
登録状況
写真枚数 2,248枚 / 最近三ヶ月 59枚
投稿者 18人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲斐駒・北岳
11:4316.0km2,584m6
  30    45 
2025年07月25日(2日間)
白山
11:3618.7km1,667m5
  2    4 
2025年07月25日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
26:1555.8km4,188m10
  77     86  2 
2025年07月18日(3日間)
剱・立山
16:2322.2km3,178m7
  47     48 
2025年07月11日(3日間)
富士・御坂
10:3730.6km3,116m8
  36     58  3 
2025年07月06日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る