記録ID: 8469858
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根↑仙水峠↓)
2025年07月25日(金) 〜
2025年07月26日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:42
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 2,584m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
帰り:北沢峠→戸台パーク→高遠駅→伊那バスターミナル→バスタ新宿 北沢峠10:00→11:00戸台パーク仙流荘12:00→12:20高遠駅12:30→13:00伊那バスタ13:25→新宿という乗り継ぎが可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒の直登コースはザレており滑りやすい。 |
その他周辺情報 | 尾白川渓谷駐車場:トイレ、自販機あり。 長衛小屋:甲斐駒オリジナルバッジ、栗沢山、アサヨ岳のバッジはここだけ。 戸台パーク仙流荘:お風呂11:00〜、食事11:30〜 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
雨具
着替え
ヘッドライト
バーナー
コッヘル
|
---|
感想
高温多湿の七月末は甲斐駒へ
昼前に雷雨の可能性アリとのことで夜のうちに登り、仙丈ヶ岳はパスして北沢峠まで。
山頂に人だかりがあり何ごとかと見に行くとライチョウ親子。
人だかりの一員となりひと時の撮影会となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する